上達コース in 伊豆大島(Fish Island Crew)

📍 ダイビングポイント:野田浜・王の浜(伊豆大島)
📅 日付:2023年10月12日~15日
🌡 気温:最高22~24℃ / 最低16~18℃(大島町)
🌬 風向き:主に北東の風
🌊 海況:安定した好コンディション
💧 水温:22〜23℃
👀 透明度:20m前後

📖 コースのハイライト

Tさん&Aさん、PADIオープンウォーターダイバーからアドバンスドダイバーへ!
→ メインランドからお越しのTさんとAさんが、
オープンウォーターコース修了後、さらにステップアップして
PADIアドバンスド・オープンウォーターダイバーコース に参加。
5日間の上達コース。しっかり潜って新たなスキルを磨いていただきました。

野田浜で水中アーチ体験
→ 野田浜では、海底の自然が作り出す美しい水中アーチを体感!
その幻想的な風景に、参加者も心を奪われました。

王の浜でウミガメとの出会い
→ 王の浜では、のんびり泳ぐウミガメに遭遇。
穏やかな海でのダイブならではの、癒しの瞬間でした。


📷 本日の水中写真

#FishIslandCrew
#PADI
#AOW
#アドヴァンスドオープンウォーターダイバー
#上達コース
#伊豆大島ダイビング
#野田浜
#王の浜
#ウミガメ
#水中アーチ
#ダイビングログ
#5スターダイブリゾート
#ダイビング好きと繋がりたい

PADIダイビングライセンスをご検討中の方は、伊豆大島へ遊びに来てください。
お車・電車を利用して伊豆に向かうならジェット船で伊豆大島は105分。帰りも楽ちんです。
スクーバダイビングスクール伊豆大島 Fish Island Crew をご検討ください。

可愛い柄の牛乳せんべい登場

ダイビング連絡協議会で募集したイラストの牛乳せんべいが入荷いたしました。賞味期限2ヶ月ぐらいありますが保存料などの添加物を使用していないので数量限定で注文します。
一枚ずつ焼印を職人さんの手作業で入れて頂いています。
1袋12枚入り580円(税込)です。
受注生産でいつでも有る商品ではありませんので、大島に来る前に必要な個数をあらかじめ注文いただければと思います。
#牛乳せんべい
#特製図柄
#お土産に最適

20190812オープンウォーターダイバーコース

台風直撃か?と思われた8月12日。
速度の遅い台風に困惑です。
今回、台風にドキドキしながらオープンウォーターダイバーコースに参加していただいたのは、2組でおひとりは、ご家族皆さんがダイバーでお父さんだけノンダイバーだったAさん。
もうおひとかたは、彼女がダイバーで「一緒に潜りたいなぁ」と言われて参加したHさん。
どちらも後がないバディの誕生です(笑)。

順調に

台風よ来るな!

プール講習からスタート。順調に進まれました。
プールの限定水域

翌日もうねりの影響で秋の浜しか潜れず。
おふたりの頑張りで海の講習もスムーズに進み無事に認定となりました。
台風には本当に悩まされますね。
おめでとうございます。次はアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでバディでお待ちしています。

2019ゴールデンウィーク4/27〜29

今年のゴールデンウィークは最大10連休でしたね〜。
その連休最初の講習はオープンウォーターダイバーコース&エンリッチドエアダイバーSPコース。

なんと!九州は久留米市からお越しのSさんとメインランドからお越しのAさんのおふたり。

Sさんは九州でAさんは大島でアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースへ進んでください。
忘れないうちにまた潜ってください。
天候にも恵まれ無事に認定です。おめでとうございます。

20190321アドバンス+エンリッチドエアSP

今回、アドバンスドオープンウォーターダイバーコース+エンリッチドエアダイバーSPコースへ参加して頂いたのは、メインランドからお越しのOさん。
アドバンスのメニューは
●ディープダイビング
●ナビゲーション
◯ピークパフォーマンスボイヤンシー
◯ドライスーツ
◯サーチアンドリカバリー

今回、同時にエンリッチドエアダイバーSP取得コースなので、全5本のダイビングをエンリッチドエアで実施しました。
1ダイブにつき追加費用は¥500。
是非、ご利用ください。
アドバンスドオープンウォーターダイバー+エンリッチドエアダイバーSP認定です。
おめでとうございます。

20190315レスキューダイバーコース

今回、レスキューダイバーコースに参加していただいたのは、千ベロの街赤羽からお越しのSさん。
7月のファンダイブからのお帰りなさい。
PADIのレスキューダイバーコースでは、エマージェンシーファーストレスポンスを取得する方が殆どですが、それをカバーできる資格をお持ちの方は免除になります。
Sさんの場合、消防署で行われた上級救命士を取られて2年未満だったでの免除です。
大島でスキルの確認はいたします。

生真面目なSさんは段取りの確認から綿密で真剣です。
今回かなりバテ気味でしたが、無事にレスキューダイバーコース認定となりました。
おめでとうございます。
講習中もA.W.A.R.E.活動ありがとうございました。海から王の浜から空き缶が3個なくなりました。
次は、ダイブアゲンストデブリSPでお待ちしています。

もうひとつのアドバンス3日目

Hさんのアドバンスドオープンウォーターダイバーコースも本日最終日。
締めくくりはナイトダイビング。
この連休は西側のポイントが潜れずに大盛況となった秋の浜でしたが、連休最終日の夜は誰も居ない貸切でした。


ゆっくりのんびりとマンツーマンでのナイトダイビング。
楽しかったです。
必ずと言って良いほどナイトダイビングで登場するアイドル。

Hさんのアドバンスドオープンウォーターダイバーコース無事に認定です。

休まないように暇な時にはダイビングしましょう!
おめでとうございます。

エンリッチドエア・ファンダイブ20180913

前日にPADIアドバンスド・オープンウォーター・ダイバーコースにクロスオーバーに参加されたSAMは無事に認定。

サーチアンドリカバリー

エンリッチドエア・ダイバーSPにも無事に合格おめでとうございます。
本日よりエンリッチドエア・ファンダイブに参加いただきました。
SAMは来月から船乗りになりますが、船酔いをする体質。300m以下の船は苦手だそうです(笑)
自己紹介の掴みはOKですね〜。
若いからか、初日のエンリッチドエアの効果を聞くと「わかりません」と答えていたSAMでしたが、2日目以降「怠さがない。夕方でも体が楽な気がする」とじわじわと効果を実感されていました。
3ヶ月船に乗って、1ヶ月が地上という勤務なので次のお休みにまた大島に遊びに来てくださいね〜。
船の中で読めるように、インストラクターまでの教材、いつでもお送りします(笑)

PADIへようこそ!クロスオーバー認定おめでとうございます。
エンリッチドエア・ダイバーSP認定おめでとうございます。

他のダイビング団体からクロスオーバー

今回アドバンスド・オープンウォーター・ダイバーコースへ参加していただいたのは、他のダイビング団体からのPADIダイバーへクロスオーバー。
Cカード協議会に載っている団体はお互いにクロスオーバー出来るんです。知っていました?
もちろんCカードとトレーニングの記録の提示は必要になりますが、Cカード協議会に載っている団体同士は問題ないそうです。
大学時代に学校でCカードを取られたSAMさん。
海外でのダイビングを考えてPADIダイバーへのクロスオーバーです。

アドバンスドオープンウォーター

必須のダイビング
●ディープダイビング
●ナビゲーション
選択のダイビングは
●ナイトダイビング
●ピークパフォーマンスボイヤンシー
●サーチ&リカバリーでした。

更に今回同じコースを受けていたKENTの影響でエンリッチドエア・ダイバーSPも受けていただきました。
エンリッチドエアの効果は、若者には実感しにくい傾向にありますが、実際にダイブコンピュータを使ってダイビングすると、ノンストップリミットが格段に長くなること、水面休息中のダイブコンピュータのN2ゲージの表示にもその違いが現れます。
2日目以降若者にもじわじわ効いてくるエンリッチドエア。窒素を溜めないために使ってください。

無事、PADIダイバーへのクロスオーバー認定です。
おめでとうございます。

モバイルバージョンを終了