体験ダイビング20180919

今回、体験ダイビングに参加していただいたのはメインランドからお越しのHさん。
都内生まれ、都内育ち。
大きな虫が苦手だそうです。
大島を歩いている間にもいっぱい見ました!とお話しされてました。いっぱいるかなぁ?(笑)

伊豆大島体験ダイビング

連休の混在から一転、貸切の体験ダイビングでした。
皆さん最初の難問。レギュレーターでの呼吸に慣れれば後は嘘のようにスイスイ泳ぎますね。
水中世界を楽しんでいただきました。

次はオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。体験ダイビングの割引期間は3ヶ月ですよ〜。
お待ちしています。

体験ダイビング20180830

バイクに乗って体験ダイビングの参加しに来てくださったのは「舎人」からお越しのAさん。
初体験ダイビングです。

小型のバイクなら客船に積めます。

「バイクブログを見て来ました!」と言われてもバイクのブログは書いてないのでさっぱりでしたが、これです。岩手県から来たお客様のブログを見てお越しいただきました。元気かなぁ(笑)
今回は、水中がマンツーマンでしたので水中写真がありません。
ベテランダイバーの風格

「水族館ですね。」ってよく言われますが、海を真似しているのが水族館です(笑)
体験ダイビングお疲れ様でした。
次はオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

伊豆大島で体験ダイビング20180825

今回の体験ダイビングに参加していただいたのは今月3人目の宮城県人。
毎週宮城県からお客様がくる感じがします(笑)
今回インストラクターひとりだったため、水中写真はお客様に撮っていただきましたので陸上写真のみ。


お泊まりが元町側だったので海が荒れてる状況しか見ておらず、「こんな海に入れるんですか?私たち海の中を覗きたいだけです。」と物凄く体験ダイビングが出来るのか?質問されましたが、実際に入る海を見てから決めて良いとお話ししてダイビングとなりました。
西側は荒れていますが、秋の浜は体験ダイビングでも十分に潜れる海況でした。100%べた凪とはいきませんが…。
初めてのダイビングで水中に入ると思考が停止。
ハンドシグナルも鸚鵡返し(笑)
徐々に水中世界にも慣れて楽しんでいただけました。
また大島に遊びにきてください。

体験ダイビング20180813

今回体験ダイビングに参加していただいたのは、なんと宮城県からお越しのMさんとOさん。
体験ダイビングブックレットで知識を学び、海で実際にその知識とスキルを活かしてダイビングを楽しんでいただきます。

マンツーマンで海をご案内いたします。
すぐそばにインストラクターがついていますので不意なトラブルにもすぐに対応できます。
オープンウォーターダイバーコースに挑戦したいけど…と躊躇されている方にもお試しダイビングとして人気です。

体験ダイビング20180812

雨の降る伊豆大島でした。
真夏の雨なので寒くはなく、カミナリが時より「ゴロゴロ」鳴ってるのが気になりましたが遊泳禁止ほど暴れずにいてくれてよかった。
体験ダイビングの日にはいつも晴れていてほしいと思うのですが、そうは行きませんね(笑)
体験ダイビングはいつもの通り、体験ダイビングブックレットで学習して知識の復習をしてから海へ。


水中スキルの練習をハシゴで練習をしてから、インストラクターと一緒にダイビングです。
今回はメインランドから3名さまで参加していただきました。

初めての体験ダイビングを安全に楽しんでいただく為に当店ではマンツーマンで対応をお客様に提案いたします。
体験ダイビングには2名のインストラクターで対応させていただきましたので、安全重視で2回に分けて実施。

初めての体験ダイビングは「出来ないかも?」と最初に思われる方も少なく有りませんが、ゆっくりと落ち着いて呼吸していただければ段々と水中世界に順応して行きます。
皆さん最後は笑顔でした。
オープンウォーターダイバーコースにも是非挑戦してくださいね〜。

体験ダイビング&バースデイ

今回、体験ダイビングプログラムへ参加していただいたのは、メインランドからお越しのR&Aご夫妻。
メインランドからお越しなのでインバウンドではありませんね(笑)
問い合わせのメールに「タンクブリージングしたい」と書いてあったので「??」となりました。
その後、それってこれでしょう?とPADIアメリカのDSDのページを紹介し、納得上お申込みいただきました。
ムズカシイデスネ。
DSDブックレットの英語バージョンの在庫が足りなかったので新しく注文すると全く新しくなっていて日本語版とは全くレイアウトが異なり戸惑いました、
同じページに同じ内容が書いてい有るのがPADIの教材の凄いところなのに…。日本語版の対応を早めて欲しいです。


知識部分を学んでいただいて海でのダイビング。
奥様に5年前にダイビングに行こうね!と約束したままで今回奥様には当日まで言わずにサプライズでのプレゼント。
サプライズついでに奥様が誕生日かと思いきや、ご主人が誕生日(笑)
プレゼントはおふたりにオリジナルTシャツをプレゼントさせていただきました。誕生日おめでとうございました!
5年前の約束を果たせて良かったですね。
次は、オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

PADI Womens Dive Day体験ダイビング

PADI Womens Dive Day週間。今日は体験ダイビング。
今回体験ダイビングに参加していただいたのはメインランドからお越しのKさんとKちゃん。
Kさんは初めての体験ダイビング。
お店にて体験ダイビングのブックレットで知識の勉強、スキルの説明を終えて、海のGO!
今週はPADI Womens Dive DayなのでTシャツのプレゼント。男子にはなし。すみません(笑)
ちょっと透明度に不安がありましたが、楽しんでいただけて良かったです、

是非、オープンウォーターダイバーコースへの参加をお待ちしています。体験ダイビングから3ヶ月以内ならお得な割引がございます。

伊豆大島体験ダイビング20180714

連休中日に体験ダイビングに参加して頂いたのは、大学の同級生4人組。
当店にいらっしゃったお客様でメインランドの最北端六ヶ所村から。そして仙台。町田。八王子とバラバラ(笑)
お店の無さと、雪が深い六ヶ所村の話は興味深かったです。

スノーケルチームと体験ダイビングの二組に分かれて、スタート。
4人も集まれば、体験ダイビングをしたい人と付き合いでやってみるか?という人に分かれます。
付き合いでやってみるか?という方はすぐに見分けることができます。今回もピタリ賞でした(笑)
意外と付き合いで来た人の方が、その後ダイバーになる方が多い気がします。

王の浜は水温27℃と快適な温度と抜群の透明度でした。みなさま無事に体験ダイビングをされてよかったです。
次は、オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。
体験ダイビングダイビング講習は随時受け付けています。
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

体験ダイビング20180714

伊豆大島へ遊びに来て体験ダイビングに挑戦して頂いたのは、メインランドからお越しのkimiさん。
人生の夏休み中。アドヴァンス講習を受けに来たmikiさんのお友達です。
今回、撮影はアドバンスコース中のmikiさんにしていただきました。

体験ダイビングは知識の勉強をして頂いてから、海でのダイビングになります。
海ではスキルの練習をしてから、インストラクターと一緒にダイビングを楽しみます。
体験ダイビングで「ダイバーになりたい!」となりましたら、オープンウォーター・ダイバー・コースに挑戦してください。
体験ダイビングで練習したスキルはオープンウォーター・ダイバー・コースのクレジットになります。
当店では体験ダイビングを受けて頂いてから3ヶ月以内にオープンウォーター・ダイバー・コースを受けていただくとコース料金より¥5,000割引させていただきます。
今すぐ!お問い合わせください。

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form] 

モバイルバージョンを終了