皆様のおかげでG.W.も無事に乗り切ることが出来ました。ありがとうございます。
G.W.中盤土砂降りの中での講習はなかなか体験出来ない経験でしたね(笑)
体験ダイビングやオープンウォーターダイバーコースの陸上や海での講習風景も有ります。
御自身で欲しいファイルが有れば元の写真を送りますのでご連絡ください。
PADI講習専門店Fish Island Crew東京伊豆大島ダイビングスクール
東京伊豆大島で少人数でeラーニングでダイビングを習う。PADIコースディレクターがダイビング講習を行うスキューバダイビングスクール。体験ダイビングからステップアップコースを含めた全てのプロコースメニューまで講習専門店。PADI 5STAR IDC DIVE RESORT S33133
水温が下がって来ていますね。
外も上がった時にお日様が出ていてくれるとかなり助かる季節になりました。
今回名古屋からお越しのFさんは、Oさんに「東京に遊びにこい!」と言われついた先が伊豆大島。
先輩ダイバーの強いすすめで体験ダイビングに挑戦!
ドライスーツで水中はOKでしたが、上がってからの風が寒かったですよね?
お疲れさまでした。
今回はダイブマスター2人で両手に華、前後に鼻の状態でしたがいかがでしたでしょうか?(笑)
これを機会に是非!ダイビングを始めてください。
伊豆大島まで友人を連れて来たOさんは今回が初めてのドライスーツ。
元々中性浮力に問題がないので、使い方の説明だけでかなり余裕でした。
この際、ドライスーツを作っちゃいましょう!(笑)
最近、数が見当たらないウミガメも狭いエリアで3個体見るなど大物運もあるOさん。
アドバンスの講習お待ちしています。
体験ダイビングとPADI各コースの写真を載せます。
アシスタントが居ない時の体験ダイビングとオープンウォーターダイバーコースは水中写真が撮影出来ないため有りません。
9月の体験ダイビングとPADI各コースの写真を載せます。
アシスタントが居ない時の体験ダイビングとオープンウォーターダイバーコースは水中写真が撮影出来ないため有りません。
体験ダイビングとPADI各コースの写真を載せます。
アシスタントが居ない時の体験ダイビングとオープンウォーターダイバーコースは水中写真が撮影出来ないため有りません。
伊豆大島ダイビングスクールFish Island Crewではお電話でご予約頂いたお客様へにも必ずメールでの返信をさせて頂きます。
お問い合わせのフォームより一度ご連絡をいただき、そのメールに必要連絡事項を記載し返信させていただいております。
必ず、ご記入漏れのないようご返信お願いいたします。
特にご連絡先、マニュアルの発送先等をお忘れないようお願い申し上げます。
当店に電話にてご予約頂いてメールがまだ送られていないお客様へお願いです。
迷惑メールの設定やメールアドレスの不備によりメールが届いていない可能性があります。
ご面倒ですが迷惑メールの設定確認や迷惑メールフォルダをご確認お願い致します。
ダイビングを夏のスポーツだと思っていませんか?
暖かい海でダイビング出来れば一番良いですが、冬も透明度が良く、冬に多く見られる魚たちもいるので、通年通して楽しめるスポーツです。
今日の秋の浜は水面26℃後半の水温。暖かく透明度も15mぐらいは見えました。
南国で見られる魚たちもいたりして、気持ちの良いダイビングが楽しめました。
体験ダイビングには最高です!
ところが、水深20mを超える沖まで行くとなんと水温が16℃前半。
見られる魚もカスザメなど冬に良く出くわす魚です。
「さっ寒いからなぁ」と浅場に戻る途中も、「あっ!カスザメ」、「あ!カスザメ」とカスザメ三昧。
水深10mまで戻るとそこは南国パラダイス。ぬくぬくです。
今の秋の浜は午前中はそこそこの水深まで暖かい夏海で、そこから先は冬海。
午後はもっと冷たい潮が上がってくるみたいです。
地元のダイバーが「ドライスーツでも良いんじゃないの?」と話すぐらい温度差の激しい夏と冬を同時に楽しめるダイビングでした。
リバプール出身のJ氏。体験ダイビングの予定でしたが既成ウェットスーツ寸法外でスノーケリングに変更しました。海パンもサイズが無いらしくワイルドに短パン。
「Tシャツとパンツでダイビングして良いよ」と言われても、J〜ケガしちゃうからね〜。
今は世界史の先生のJ氏。その前は地学の先生をしていました。
ダイビングをしたかったけど耳でドクターストップがかかり、ダイビングを断念していたそうです。
スノーケリング中は、秋の浜の右側のハシゴから左のハシゴ。また戻って右側ハシゴから正面の岩までと終始笑顔でご満悦の様子。
ワイルドなスノーケラーに
「今度までにJサイズのウェットスーツ置いておくからね」と言うと、
「その時は僕は小さくなっているから大丈夫。」だそうです(笑)