東京都からお越しの、ここも東京都。
23区からお越しのOさん、Sさんです。
Oさんは体験ダイビングを以前したことがあり、Sさんは今回が初めての体験ダイビングです。
ログブックにも笑顔にチェックして頂いてありがとうございます。
楽しんで頂けたようで安心しました。
電話の声を20代前半で対応しますので、オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。
PADI講習専門店Fish Island Crew東京伊豆大島ダイビングスクール
東京伊豆大島で少人数でeラーニングでダイビングを習う。PADIコースディレクターがダイビング講習を行うスキューバダイビングスクール。体験ダイビングからステップアップコースを含めた全てのプロコースメニューまで講習専門店。PADI 5STAR IDC DIVE RESORT S33133
東京都からお越しの、ここも東京都。
23区からお越しのOさん、Sさんです。
Oさんは体験ダイビングを以前したことがあり、Sさんは今回が初めての体験ダイビングです。
ログブックにも笑顔にチェックして頂いてありがとうございます。
楽しんで頂けたようで安心しました。
電話の声を20代前半で対応しますので、オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。
いつもの王の浜ですが、また駐車場まで大きな石がゴロンゴロン。
波の力で駐車場まで上がってきてました。
水中もガイドロープが全く見当たらず、石の位置もかなり変わってました。
今日は水中スクーターSPの為の撮影です。
ウネリが残っている王の浜でしたが、水中スクーターならスイスイ。
10月からお得な「水中スクーターSPで水中スクーターファンダイブ1本無料!」を開催します。
内容は、通常水中スクーターSP25,000円(スクーターレンタル料・申請料込み)で2ダイブですが、
料金そのまま水中スクーターSP25,000円(スクーターレンタル料・申請料込み)でさらに翌日の水中スクーターでのファンダイブ1本サービス致します。
合計3本水中スクーターダイブを得して楽しんじゃいましょう!
お迎えの岡田港ではもの凄い大雨でしたが、西側の元町辺りでは小雨。
今日は、体験ダイビング。
都内よりお越しのJUNKO&MAYUMI。(こう書くと演歌っぽいのはなぜ?)
せっかくの体験ダイビングなのでカラッとピカッと晴れてもらいたいと思ったんだけどなぁ。自然にはかないません。
水中はウネリが強く、幾分体力を必要としましたがそこはゆとり教育が無かった世代。
気力、体力ともバッチリでウネリをものともせず頼もしいです。
毎年、御蔵島へイルカと泳ぎに行くMAYUMIさん。うん十年ぶりのスキューバを楽しんで頂けたようで良かったです。10月のオープンウォーター講習でお待ちしています(笑)
JUNKOさんは何度も体験ダイビングをされているベテラン体験ダイバー!?
落ちつき度合いは、プロ級です。10月のオープンウォーター講習でお待ちしています(笑)
水中の楽しみ方も色々ですが、「玄武岩が見たい!」というリクエストは少数ではないでしょうか?
前から好きな地形でしたが、ダイビング後にあるお客様から「玄武岩が良いですよね〜!」と言われました。
ゲンブガン?地学で習うようですが、僕の高校では多分やってないです。やってる時に居なかったのか・・・。謎です。
ゴールデンウィークも終わり落ち着いた大島ですが、夏の戦力ダイブマスターはトレーニング中です。
チョッパーは膝打撲。駑菌ちゃんは人生初ギックリ腰を故障者リスト(ポンコツ)に載ってますのでダイマスの中でひとりだけ元気なbeeのトレーニングです。
なにかする時はケガをしない為にもかけ声は大切ですよ。えい!や〜!とか。
オープンウォーターダイバーコースで一番大変だったのは?(嫌だった)と聞くと殆どの人が「マスク脱着〜!」と答えます。
今トレーニングをしているダイブマスターも以前はそうでした。
でも回数を繰り返しているうちに慣れてきます。
BCの脱着も同じですね。初めてやった時は体が浮いていっちゃいそうで。
トレーニングを繰り返すと落ち着いて出来る様になっちゃいます。
beeのあだ名は「うるさいから」。
でも水中は静かです(笑)