今回体験ダイビングで申込頂いたのはK夫妻。
「実は、これ持ってるんですけど…」と見せられたのはPADI SCUBA DIVERのカード。
というわけでファンダイブ1本でということになりました。
1月に海外で取得されたそうですがあと1日日程が足りずオープンウォーターコース修了出来なかったそうです。
勿体ないからオープンウォーターダイバーになっちゃってくださいね〜。
9月の講習でお待ちしてます。
体験ダイビング 8/13
スノーケル&体験ダイビング 8/12
今回体験ダイビングに参加していただいたのは、まいふぇいばりっとスタイリスト角ちゃん率いる「hair&make cure」のtokyo&chibaスタッフのみなさん。遠路はるばるありがとうございます。
体験ダイビングでのお申し込みでしたが、数名が泳げない事が発覚!
体験ダイビング前にスノーケーリングで水に慣れ、呼吸の仕方に慣れる練習からスタートです。
最初はよっこら、よっこら泳いでいましたが、ウェットスーツの浮力で溺れない事を体で覚え、息継ぎが要らない事がわかったらスイスイ。皆さんの表情が和らいでいくのが印象的でした。
いよいよ体験ダイビング。
スノーケリングでゆっくりと大きな呼吸に慣れてきたもののそこは水中。
やっぱりドキドキでしたね〜。
しばらくドキドキを我慢していると海の中が段々と見えてきて、いろいろなサカナが気になりだしたら呼吸も安定。
泳げない組よく頑張りました!
体験ダイビング経験者は余裕のダイビング。
水中の世界を少しでも楽しんでいただけたらうれしいです。
夜の宴会風景は写真がありませんが、あのきゃめらまんTSUNOGAMIの撮影枚数は半端ない数ですよね?(笑)
また大島に遊びに来てくださいね〜。体験ダイビングでダイビングの魅力にはまったら、オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。あいちゃん(笑)
オープンウォーターダイバーコース 8/9-11
オープンウォーターダイバーコース 8/8-9
今回オープンウォーターダイバーコースへ参加してくれたのは、ももちゃん。
付添いのりかちゃんと一緒です。
ダイバーとしては先輩のりかちゃんに「取れ!」と言われてのコース参加(笑)
体験ダイビングを経験していたので最初からスムーズに講習スタート。
先輩ダイバーのりかちゃんは講習が終わるまで周りをグルグル。
講習部分が終わると、ももちゃんとは水中でバイバイ!
そのときのももちゃんの寂しいそうなバイバイが印象的でした。
ももちゃんには陸に上がって水面休息を取ってもらい、先輩ダイバーのりかちゃんはももちゃんのまだ見られない海を堪能して頂いたようです。
講習終了時のお約束のウミガメたくさん見られて良かったですね。
夜のりかちゃんからのダメだしも効果的で、スムーズに講習が進みました。
りかちゃんありがとうございます。
ももちゃんオープンウォーターダイバーコースお疲れさまでした。
オープンウォーターダイバーコース認定です。おめでとうございます。
次はお二人揃ってアドバンスドオープンウォーターダイバーコースへ参加してくださいね〜。
隣の若旦那とダイビング
いつもお世話になっているお隣の焼き鳥よっちゃんの若旦那が夏休みで島に帰ってきました。
「明日潜るか?」ってことで王の浜に調査ダイビングを兼ねてのダイビング。
なんのうねりかわかりませんが、うねりが昨日より強くなっているようです。
水温は少し下がって27℃。透明度は安定して20m以上と気持ちいい海でした。
fourthelementのプロテウスですが、洗って干してみたらフルオーダーで作ったウェットスーツとほぼ一緒。
つるしのウェットスーツですが、ドンピシャのサイズでした。これだけぴったりなら暖かいのも納得です。
静かにプロテウス人気が高まって来ていますよ。当店は取扱店ですので気になる方はお問い合わせください。
体験ダイビング 8/6
レスキューダイバーコース 8/3-5
いよいよレスキューダイバーコースに挑戦してくれたのは、ゆーやとボクサー。
ダイビングスタート時のバディとは解消?したのか、今回初バディです。
元々2組のうち「落ち着いた方」がバディになったのでとてもスムーズ。
連日朝5時スタート。終了が19時というスケジュールでよく頑張りました!
素晴らしい!
おめでとうございます!レスキューダイバーコース認定です。
さあ、いよいよダイブマスターコースが見えてきました。
ご相談にのりますよ〜(笑)
本当にお疲れさまでした。