Can you speak a little Japanese?

Welcome to Japan.
Would to like to communicate in Japanese?
Because here’s your determination!
Not so difficult, right?


Kon-nichiwa=Hello!
Ohayohgozaimasu=Good morning
Kon-banwa=Good evening
Oyasuminasai=Good night
Step by step!

Next time when you come back to Japan,we will greet you with
“Okaerinasai!”=Welcome back

欢迎来到日本!
要试试用日语来交流么?
不然,在日本不用日语怎么行?
日语很难吗?

早上好
午安
晚上好
晚安
只要掌握这些词汇,就能做简单沟通啦。
下次再有机会来到日本 我们会用日语欢迎您

オープンウォーターダイバーコース2017.05.04〜

ゴールデンウィーク中盤からオープンウォーターダイバーコースへ2組計3名の生徒さんに参加していただきました。
今回は3名バディです。初日はプール講習。たっぷり時間をかけます。今回も貸切でした(笑)
Kさん。Tさん。Yさんの3名。皆さんメインランドからお越しいただきました。

春濁りが心配されましたが、海での講習は王の浜を選択。
これが正解で、水温も19℃以上で透明度も他のダイビンググループが2グループぐらい確認できたので15mを超えてる?印象でした。
皆さんスケジュール通り進む優秀さで無事にオープンウォーターダイバーコースを修了いたしました。
今回の生徒さんも定番になりつつある
オープンウォーターダイバーコース

エンリッチドエア・ダイバーSPコース

エンリッチドエアファンダイビング。

海から帰ってはテストのスケジュールでしたが、特にKさんお疲れ様でした。
頑張りましたね。おめでとうございます。

今回のオープンウォーターダイバーコース中はアシスタントがいなかったのでインストラクターが写真を撮れませんでした。
しかし、紅一点Yさんが頑張って写真を撮ってくれました。ありがとうございます。

次回も皆さん揃ってアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。
この度は、数あるダイビングショップより当店をお選びいただき誠にありがとうございました。
ぜひまたお越しください。お待ちしています。

G.W.前のオープンウォーターダイバーコース

もうすぐゴールデンウィークに突入ですね。
最近は「来週に行きたい!」という問い合わせが続いています。
来週と言っても、金曜日に問い合わせを頂いて月曜日に大島ですと超強行日程ですね(笑)
それでも生徒さんの頑張りがあれば可能ですが、出来ればオープンウォーターダイバーコースの場合は二週間ほど前に余裕をもってご予約いただいた方が、双方ドキドキしないで進められます。


そんな中、いま流行りの?強行日程オープンウォーターダイバーコースに参加されたSさんは本日2日目。
予定していた18日は低気圧の影響でジェット船が欠航。19日日程を変更してのスタートとなりました。
eラーニングの時間が1日増えてよかったですね〜。
貸切状態の秋の浜ですが、低気圧通過後春濁りのような濁り具合。
明日、2本のオープンウォーターダイブで達成条件をクリアーすればオープンウォーターダイバーが誕生です。少しでも明るい海になってくれるといいなぁ。 
今年はちょっと休みにくい感じですが、頑張って休んでたくさんの方が伊豆大島に遊びに来てくると嬉しいです。

2017 PADIカードデザイン

今年のカードデザインのご紹介です。
昨年の皆様に好評でした50周年カードのデザインを通常デザインに生かされています。
時代は繰り返されると言いますが、まさに10年ほど前の写真を使われていないCカードの本質を肯定するデザインになっていますね。

こうゆうデザインは「Cカードです!」って感じで個人的にはお気に入りです。
もちろん当店で講習を受けられた方は、ゴールドカードが標準のカードになります。

写真で構成され毎年変わるデザインのCカードはA.W.A.R.E.カードがありますので、そちらを選ぶこともできます。

当店は講習専門店ですので、継続的に講習を受けていただいている方は、A.W.A.R.E.カードを楽しみにしている人もかなりいらっしゃいます。今後も新しいデザインを期待したいと思います。

#PADI #AWARE #C_CARD #5STAR #GOLD

ダイビングでもらったカード失くなった人に朗報!


「たしか、ここにあったはず?なのに…」。
そろそろダイビングハイシーズンに突入です。
Cカードはお手元にありますか?
無くても確認ができればOKですが、やっぱり持っていたですよね?
通常カードの再発行ももちろんできますが、PADIには再発行専用カードが用意されています。
今回のカードデザインは秀逸です。
PADIに直接再発行を頼んでも良いですし、行きつけのショップが有ればそのお店でも受け付けています。
カードをロストしたダイバーはこの機会に再発行してみてはいかがでしょうか?
無くしてなくても「このデザインカードが欲しい!」というダイバーでもOKです。
お好きなアマチュアランクのカードで再発行できます。
私も今回のカード、心を撃ち抜かれて再発行しちゃいました。

もちろん当店でも再発行だけでも承ります。再発行申請料金¥4,500円にてお受けいたします。
それに3×4CMの写真が必要です。
再発行もお待ちしています。

2016年も今日まで。1年間ありがとうございました!

今日は12月31日ですね。
今年も早いもので今日しかありません(笑)
1年間沢山のお客様に御利用頂きありがとうございました。
今年から当店をご利用いただいた方、毎年定期的にご利用いただいている方全てに快適にお過ごしいただけように2017年もガンバります。
来年もよろしくお願いいたします。
今年最後の講習は、オープンウォーターダイバーコース&エンリッチドエア・ダイバーコース、ドライスーツダイバーSP、ジュニアオープンウォーター認定、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースと盛りだくさん!
年越し認定になる方も…。
初日、海での限定水域を予定していましたが荒れ模様。
急遽プールに切り替え。
ダイビング用の室内プールがない大島では冬のプール講習は?と思われますが、でも大丈夫!

温泉で講習。

ペンションいちまるいちにお願いすれば温泉を引いている講習プールで練習が出来ちゃうんです!
助かっちゃいました。ありがとうございます。
冬とは云え、お日様が出て風がなければ結構暖かい大島。
海に入った午後の陽だまりでの学習は睡魔との戦いは必至です。
陽だまりで勉強

大晦日までお疲れ様でした!

新年からも講習ですが来年も良い年になりますように(笑)

シュノーケル。スノーケル。

シュノーケルとスノーケル英語とドイツ語の違いらしいですが、どちらも同じ意味です。
ダイビング器材を背負わなくても十分楽しめる範囲を楽しむ為の器材ですね。
今回、スノーケリングの参加していただいたの大学の同期のWさんとTさんのおふたり。
当初、体験ダイビングのご予約でいただいたのですが、宿泊先が高所該当。日程の都合上にこの日しか出来ないということでスノーケリングに変更となりました。

スノーケル講習

「いきなり海行って、さぁ遊んで!じゃないんですね?!」と言われますが、
体験ダイビングと同じく事前にお店にて書類を記入していただき、海の説明やスノーケルの使い方、海水の出し方などレクチャーしてから海に向かいます。

ウェットスーツを着ていただくので浮力は十分なのですが、泳ぎに自信がないと最初はおっかなびっくり。
水面で説明しながら練習をしているうちに水やスノーケルの扱いにも慣れ、スイスイ泳げるようになります。

「最初ドキドキしたけど、海が綺麗で魚がいっぱいいて楽しかった!」
「まだ遊びたかった!」
「ダイビングも絶対やりたくなった!」
と感想をいただけると嬉しいですね。

eラーニングの始め方。操作手順。

eラーニングの初期登録の方法と始め方まで解説いたします。

まずは、メールの設定の確認をお願いいたします。
迷惑メール設定をされている方は「padi@padidiver.com」を受信できるように設定をお願い致します。

受け取ったメールの「コードを使う」をクリックしてください。

eラーニング初期登録画面

eラーニングの初期設定画面が開きます。
最初に言語の設定をします。日本語を選択してください。
※ここで日本語を選択しませんと住所入力が英語表記になりますのでご注意ください。
eラーニング初期登録画面言語設定

お名前はeラーニング始める方のお名前でアルファベットで入力してください。
性別の欄は日本語に変換されませんので「Males=男性」、「Female=女性」を選択してください。

eラーニング初期登録画面
eラーニング初期登録画面基本情報入力例

住所は日本語でOKです。
住所1に収まる場合は住所2を使う必要はありません。
市区町村はアルファベットで入力してください。
都道府県を選択してください。
郵便番号は半角入力でお願いします。
電話番号はハイフン「-」なしの半角数字でお願い致します。

eラーニング初期登録画面住所は日本語可

登録が完了すると利用できるeラーニングの表示になります。

eラーニング初期登録完了

続いて、PADIのホームページよりeラーニングが始めてください。
画面の「※すでに登録済みの方ログインはこちらから。」から始めてください。

画面の「※すでに登録済みの方ログインはこちらから。」

開いた画面がこちら。

eラーニングのスタート画面

先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力して、「生徒」を選択してください。

メールアドレスとパスワードを入力

無事にログイン出来るとeラーニングのスタートできます。

eラーニングを始めましょう!

その他操作でわからないことがあればご質問ください。

台風を呼ぶ女子

オープンウォーターダイバーコース&エンリッチドエアダイバーSPコースで伊豆大島にお越しいただいたN女子。
自称「出張をぶち壊す実力の悪天候女子」。
昨日プールでスキル練習をしている時から何故か風が吹き始め、海の講習当日には台風を3つ作り出すという離れ業。
船の予定も微妙だったので、日程変更をお願いしてお帰りいただきました。
結果的には船は午後も無事に出ましたね(汗)
海には潜れなかったので、島でドキドキで過ごすよりメインランドにお帰りになった方が安心できたと思います。
きっと悪天候女子が島から出たので、ちょっとお天気も遠慮したのかもしれませんね(笑)


次回は悪天候を友達として呼ばないで頂きたい。とはっきり伝えましたので多分大丈夫だと思います。
知識の部分は全て終わっていますので来月改めてお待ちしています。

モバイルバージョンを終了