オープンウォーター+エンリッチ20180906

オープンウォーターダイバーコース+エンリッチドエア・ダイバーSPがスタート。
今回参加していただいているのは、メインランドからお越しのIさん&Hさん。
学科からスタートして、午後からプールでの限定水域講習でした。


限定水域の講習も無事終了。ちょっと寒かったですね。頑張りました。
続いて海の講習も頑張りましょう!

もうひとつのアドバンス2日目

前回から約1週間。アドバンスドオープンウォーターダイバーコース2日目。
今回は、ディープダイビングとサーチ&リカバリー。
ディープダイビングは無事に水深30mまで達成!
サーチ&リカバリーのたびに登場するクジラ。いつも行方不明になります(笑)
クジラを見つけて水面に引き上げるのがサーチ&リカバリーのミッションです。
クジラが実は純金製で重く、リフトバックで引き上げないと無理という設定ですので、クジラに見立てたウエイトをロープで結束して浮上させます。


リフトバックが急浮上しないように、一緒に拘束されたまま浮上しないように気をつけて浮上させます。
無事にお宝を浮上させることができました。
2日目終了です。
お疲れ様でした。残りはナイトダイビングですね。
伊豆大島は講習中でも色々なサカナと出会えます。

エンリッチドエアファンダイブ20180829

最終日。アドバンスド・オープンウォーターコースを修了された3名でエンリッチドエアファンダイブ。
3人コンパスを合わせて同時にスタート!!。
しましたが冷静なKさんを先頭に、ジョーフィッシュまで目指します(笑)
方向はほぼパフェクトでした。水深のチェックさえ出来ていれば見つかったはずです。
次回頑張りましょう!ナビゲーションお疲れ様でしたKさん。
旅のリーダーWさんお疲れ様でした。
ワクワクが止まらないTさん。
飛び込み台お疲れ様でした(笑)
3名の別々のキャラクター抜群のバランスで楽しく講習を開催できました。
ありがとうございました。
10月、レスキューのシーズンですね。お待ちしています。

ジュニアアドバンス2日目

台風前からの続き。
本日はディープとナビゲーション。
エンリッチドエアが最低年齢12歳に引き下げられているのですが、満12歳にならず使えませんでした(笑)
元気一杯の12歳には必要ないかもしれませんね。そんなことないか?窒素の蓄積は抑えられるし、ジュニアの最大深度なら問題なし。
中身はAIRでエンリッチドエアステッカチューンのダイビングでした。


同時に開催していたオープンウォーターダイバーコースの社会人を「オープンウォーターダイバーコースは大変だよね?」とすっかり先輩ダイバーのセリフです(笑)
それが言えるだけ彼女は頑張っています。
次は14日の認定です。
もう1日頑張ろう!

ハワイからご紹介いただきました。体験&エンリッチ

今週はバラエティに富んだコースでした。
月曜日のオープンウォーターダイバーコース。
火曜日から木曜日のアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコース。
金曜日は月曜からのオープンウォーターダイバーコースと体験ダイビング・エンリッチドエアダイバーSPと盛りだくさんでした。


金曜日からお越しのエンリッチドエアSPでお越しのKさんは、ワイキキのサンシャインスキューバ、シマさんからご紹介いただきました。
人の縁は大切ですね。ありがとうございます。
体験ダイビングを楽しまれたMちゃんは初体験ダイビング。
耳抜きがうまくいかない時でもインストラクターとマンツーマンなら安心です。
お客さまの様子をスグ上から見ています。安全委対応出来ますので是非みなさんもチャレンジしてください。
エンリッチドエアダイバーSPを受けていただいたKさんは次回8月にレスキューダイバーコースにチャレンジです。
年内にはダイブマスターになれるかもしれませんね(笑)
常に勉強ですが、頑張ってください。
体験ダイビングを頑張ったMちゃんもオープンウォーターダイバーコース頑張ってくださいね。
夏の予約が全て埋まらないうちに頑張りましょ!

20180627アドバンスドオープンウォーター

アドバンスドオープンウォーターダイバーコースへ参加していただいたのは、ゴールデンウィークにオープンウォーターダイバーコースを終わったTSUBASAさん。

今回のメニューは、

ピークパフォーマンスボイヤンシー

アンダーウォーターナビゲーション

ディープダイビング

サーチ&リカバリー/p>

エンリッチドエア・ダイバー

最近、サーチ&リカバリーが多い気がします。レスキューダイバーコースへステップアップするときにも重要なスキルですね。


前回はドライスーツでの講習でしたが、今回はウェットスーツ。
ドライスーツで中性浮力を学んだので、ウェットスーツでは余裕でした。一手間少ないからですね(笑)
見事、PADIアドバンスドオープンウォーターダイバー認定です。おめでとうございます。
8月にレスキューダイバーコースでお待ちしています。

20180617エンリッチドエアファンダイブ

今朝は肌寒く、長袖を引っ張り出しました。
日中グングン暖かくなり、24℃。
王の浜へエンリッチドエア ファンダイビングに行って来ました。
久しぶりの大島の海。楽しみでした。

今回、エンリッチドエア ファンダイビングにお越しくださったのは、メインランドからお越しのYさん。
マイボートでいつも大島へいらっしゃいます。
今日の王の浜はカメ!カメ!カメ!ってぐらい、あ、もうちょっと7~8匹でのお出迎え。
うねりと流れとで多少厳しいところもありましたが、透明度も15m以上で気持ちいい海でした。
いや〜、やっぱりウミガメは最高ですね。伊豆大島も最高!

オープンウォーター+アドヴァンス+エンリッチ

昨夜は台風のような雨風でしたが、今日は朝からかんかん照りと言えるようなお天気でした。
今日から、5日間大島に滞在しオープンウォーター・ダイバーアドヴァンスドオープンウォーターエンリッチドエアダイバーSPに挑戦していただくのは、Sさんはなんとなんと岡山県からお越しいただきました。
岡山から車で全国を周る旅の途中で大島に遊びにきてくれました。出来るだけ車中泊で過ごすというKさん。
土曜日に連絡を頂き、そこからeラーニングを始め、今日大島入りです。
eラーニングも車中で終わってきたって事らしいです(驚)
そう考えるeラーニングはネット環境さえあればどこでも出来ちゃうので、言い訳が出来なくなりますね(笑)

eラーニングはもちろん合格!クイックリビューも一問も間違う事なく合格。
限定水域のスキルもそつなくこなして明日からいよいよ海にデビューです。

そして今日からエンリッチドエア・ダイバーSPの勉強も始められました。
真剣にビデオを見ています。
連続した5日間有れば、オープンウォーターダイバーコース+アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースと続けることが出来ます。
さらにエンリッチドエア・ダイバーSPも組み合わせることが可能です。
もちろん週に1日ずつでも構いません。
一括で申し込みいただくとeラーニングのキャッシュバックを使っていただけますし、さらに器材レンタル料金が無料になります。
詳しくはお問い合わせください。
Sさん明日も頑張りましょう!

皆様のご協力でゴールデンウィーク無事に終了。

ゴールデンウィークも無事故・無ロストで無事に通過いたしました。
ひとえに、講習を受けられる方のダイビングに対しての真摯な姿勢がそれを可能にしてくれました。
ありがとうございます。
後半は、体験ダイビングからスタート。岩手県からお越しのFさん。アシスタントがいなかったので残念ですが写真が有りません(涙)

その代わり、このバイクで岩手県からいらっしゃいました。写真がバイクってものどうでしょうか?(笑)
Fさん。次回はオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

続きまして、アドヴァンスド・オープンウォーター・ダイバーコースに参加していただいたのはメインランドからお越しのMちゃん。
初大島。今回のアドヴァンスのメニューは、中性浮力・ナビゲーション・ドライスーツ・ディープ・エンリッチドエアです。
キチンと知識の復習までやって来ていただけると本当にスムーズに講習が進みます。
「フードを被ると耳抜きしにくくなるからするな!」と精神論を叩き込まれたようです。
私もフードを被ると耳抜きに違和感があるので気持ちはわかりますが、寒さは精神論では解決できません(笑)
器材に頼るスポーツは器材に頼りましょう!ビーニーは耳抜きの心配がなく気に入ってもらえたようです。

ゴールデンウィーク中、気になるのがバディチェックしてるの?ということ。
水面休息でボケっとしていてもどのグループもバディチェックしている様子がありません。
バディも決まっていないみたいに見えました。
そういうところを軽く考えて軽いミスの積み重ねで重大な事故につながる可能性があります。
面倒がらずにやりましょう!


アドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコース修了です。おめでとうございます!
次は、レスキューダイバーコースです。日程を決めましょう!

続いては、3日前にコース確定のツワモノ。TSUBASA。
島の人のご紹介いただきました。「家族で大島に遊びに来るけど、ひとりだけ体験ダイビングを滞在中にいっぱいしたい!」とのリクエストでした。
それならばオープンウォーターダイバーコースを受けては?と3日前の夜にご提案(笑)
ふた晩使ってeラーニングを終了し、伊豆大島に来島。ご家族と別行動でダイビング講習スタートです。


3日間のすべて半日だけお時間をいただき、オープンウォーターダイバーコースeラーニングPC版を受けていただきました。
家族サービスもダイビングを続けるためには必要ですね。
無事にオープンウォーターダイバーコース修了。おめでとうございます。
また夏にアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

さらにこのゴールデンウィークには大事な仲間のマリンハウス レイアロハさんがショップツアーで伊豆大島に遊びに来てくれました!

レイアロハの皆さま

山口コースディレクターが6名のお客様を連れて来島。前日の低気圧の通過で海は秋の浜のみ潜水可能でした。
全てのダイバーが秋の浜に集合した2日間でした。次回はもう少し海況がいい時に来てくださいね〜。みなさままたお待ちしています。

最後にゴールデンウィーク中、水中ではダイブマスターコース、陸上では他の講習の準備や片付けで奮闘してもらいましたダイブマスターコース中のブッキーには感謝です。
お疲れ様でした。急がずみんなが楽しくなれるダイブマスターになってください。
ナイス!アシスト!

ゴールデンウィークが無事に終わって良かった〜。
今回のゴールデンウィークの講習
●オープンウォーターダイバーコース
●エンリッチドエア・ダイバースペシャルティ
●体験ダイビング
●アドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコース
●ローカルダイビング
●ダイブマスターコース
内容が濃かったですね〜。皆様優秀でそれぞれの規準を達成されて本当に良かったです。事故が無かったのが最高に良かった!
ありがとうございました。

モバイルバージョンを終了