20180414 PADI WE LOVE DANGO SP

福岡のSCUBA DIVING AIRのPADI WE LOVE DANGO SP 制作者牛尾さんに会いに福岡遠征です!
「なぜ?ウミウシではなくダンゴウオなのか?」という疑問があると噂には聞きましたが、ダンゴウオが見たいからです。
きっちり学科をしていただき、あとは海でダンゴウオを見つけて写真を撮るだけ。
ウミウシ&ダンゴウオLOVEの牛尾インストラクターなら外すことなく我々に見せてくれると信じてました!

ありがとうございます!無事にダンゴウオを見せていただきました。
大満足でお店に戻り、PIC書類に記入して無事に認定していただきました。ありがとうございます。牛尾師匠!牛尾師匠!牛尾ししょ〜〜〜う!(笑)

ライトには背を向けちゃうし、くっついてる場所により撮りにくいですね〜。
大島でも見つかるといいなぁ。また福岡遠征でなら…。あ、一生懸命探します。

オープンウォーター20180818

マニュアルか?eラーニングか?

今回PADIオープンウォーターダイバーコースを受けていただいているのは、メインランドからお越しのSさんと伊豆七島の中でまだ光回線が届いていない島(あの島かあの島です。青ヶ島とか御蔵島ではないですよ)からお越しのOさんのおふたり。
中間の伊豆大島でオープンウォーターダイバーコースを受けていただきます。
ネット環境の整っているSさんはeラーニング。ネット環境が不整備のOさんはマニュアルで学科を自習していただきました。
大島での学科の確認はマニュアルで勉強してくると50問の最終テストがあります。
eラーニングはその半分程度です。

学科を無事に合格したおふたりは続いてプールでの限定水域。
初めて器材をセッティングして背負った感想は想像通り「重い」。

初めての器材を背負う

まずはレギュレターを信頼できるまでプールサイドにつかまって呼吸を続けます。
初めてレギュレターを咥えての呼吸は息苦しいような感じがします。
水中で使う器材なので陸上用に出来ていないので吸いづらい。また鼻呼吸をマスクで出来なくなっているので苦しい。
と感じるのが普通です。しっかり水に顔を浸けて苦しくなくなるまで、慣れるまで呼吸だけを続けます。
そうすることでレギュレター普通に感じ、信頼できるようになります。

レギュレーターを信頼する

上から見ると反省しているのようにしか見えないのがかわいそうですね。
この状態で5分ぐらいすると皆さん大体慣れてくるようです。
本人には反省ポーズは見えないのでまぁ、いいか(笑)

反省!

台風13号

台風13号が熱帯低気圧に変わりましたね。
台風が来るたびに講習専門店としては日程の変更のお願いなどやることが増えてしまいます。
うまく変更したい日が空いていればいいのですが、この時期に他の土日は厳しいんですよね〜。
台風はうまいこと予約日を外してくれるといいんですが…。被害がないからこんな事が書けるんですね。
それだけでも感謝しないと。

ご予約の手順


伊豆大島はその名の通り「島」です。
当店でダイビング講習を受けていただくのに3つの予約が必要となります。

ダイビング講習の予約

船の予約

宿の予約

予約を全て当店へお任せいただく場合。

ダイビングの予約を受け付けます。

●サイト内で料金や内容などご確認いただけます。
●お電話・メールにてお申し込み下さい。24時間以内に内容を確認して返信いたします。

船の予約もお手伝いします。

●東海汽船のホームページでご確認ください。
●乗船区間・船タイプなどご希望をお伝えください。
●東海汽船ホームページに出ている割引は使えません。

ダイビングのご予約が確定した後、宿の手配を始めます。

●民宿やホテルタイプ、予算などご希望をお伝えください。ご紹介します。
 ご予約はお客様自身でお願い致します。

ご自身で船と宿の予約をする場合。

ダイビングの予約を受け付けます。

●サイト内で料金や内容などご確認いただけます。

東海汽船に連絡してください。

●東海汽船のホームページで申し込む。
http://www.tokaikisen.co.jp/
●東海汽船に電話で申し込む。
03-5472-9999
●乗船区間・船タイプなどご希望をお伝えください。
●東海汽船ホームページに出ている割引も使える。

宿の手配をお願いします。

●宿の手配をする際、元町地区がおすすめです。元町地区のみ送迎致します。
●伊豆大島観光協会 04992-2-2177 で宿の紹介をしています。
http://www.izu-oshima.or.jp/
●宿が遠方の場合、レンタカーをご利用ください。
●大島温泉ホテルへダイビング後のご宿泊は高所なのでお勧めできません。体験ダイビングをお楽しみいただくには島から帰る日にご予約をお願いいたします。

ゴールデンウィークまでひと月

ゴールデンウィークまでひと月を切りました。
もう皆さん予定はお決まりですか?
当店にもじわじわとオープンウォーターダイバーコースのお申し込みが来ています。
ダイビングを始めるには5月からスタートすると1シーズンを通して続けて潜ることができます。
そろそろ始めませんか?ダイビング。

ダイビングの講習をどこで受けていいのか?どこでお店を見極めていいのか?金額は安いほうが良いけど?
など悩みや疑問がいっぱいですよね?
そんな悩みを解決できたらいいなぁ。
もっと始める前に知ってほしいなぁ。
当店の講習に対する真剣度を知ってほしいなぁ。
と始める前に一度読んでいただきたいページを作ってみました。
「伊豆大島でダイバーになろう!」←←←ココです。
特に安全に関してはご自身にも関わる大切なところです。興味をもっていただいて、金額だけで決めずにトータルで自分の為になるショップを選んでください。

伊豆大島椿まつりとダイビング

東京都支庁のHPより
第61回 椿まつり(3月21日まで)開催中の伊豆大島です。東海汽船の運賃もかなり安くなっていて、株主優待券を使うと島民割引よりもかなり安い。
ダイビングの前後どちらでも是非椿まつりを楽しんでください。
そんな椿まつりの開催期間中に「国際優秀つばき園認定!」というニュースが!
大島公園・大島高校・椿花ガーデンの3園で認定だそうです。
素晴らしい!
詳しくは、東京都大島支庁のホームページをご覧ください。

あ、ダイビングの事忘れてました。
水温が17℃が続いておりますので水中は安心して潜っていただけます。
陸上は…風が吹いたり雨が降ればやっぱり寒いので防寒対策が必要です。
来週末まで椿まつりのおかげで船の料金が安いので便乗してダイビングを楽しみましょう。

伊豆大島一気に水温上昇!

先ず、梅ちゃん先生へ。
予想通り水温が講習時より上がり梅ちゃん先生の体験した17℃から28℃に上がりました。
透明度も青い海になり少し白い感じもしますが20m以上の好条件。ちょっと泳ぐと暑い感じでした。
ごめんなさい。また大島の素敵な海に戻って来てくださいね〜。

かわいいサイズのウミガメ

次回はこんな感じで写真を撮りますので是非合格発表後アドバンスドオープンウォーターダイバーコースでお逢いしましょう!
こんな感じで撮りますので…

明日からの体験ダイビングもこのままなら快適にダイビングが出来ると思います。
まだまだ空きがありますので、体験ダイビング・オープンウォーターダイバーコースなど各種ダイバー講習お問い合わせください。お待ちしています。

スキューバダイビングだけじゃないこんなところ

ダイビングできない海況やダイビング後の島観光としておすすめポイントの大島動物園です。

リクガメにも逢えます。

アルダブラゾウガメ(間違ってるかも)の甲羅にはみんな名前が書かれてたりしますが、ゆったりのんびり歩いている姿は癒されます。

孔雀の青色は素敵ですね。

丹頂鶴や孔雀なんかもいて盛り上がります。

このダレ具合。わかります。

夏の暑い時間は動物達もダレてるのは仕方ないですね。
500mlのジュースがこんなにも早く無くなるものか?ぐらい喉に引っかかることなく流れ込みます(笑)

ちょっと涼しくなったらおすすめです。
しかも大島動物園は入場料無料。
無料でこんなに楽しめるなら行かないのは損しますよ〜。

ダーマトグラフって知ってますか?

ダーマトグラフって言うんですよ
仕事で昔から使っていた正式名称:ダーマトグラフ。「だーまと、だーまと」と呼んでいました。
鉛筆型ですが鉛筆削で削るのではなく、芯が短くなったら糸を引っぱって皮をむいて芯を出します。
仕事では指示を書いたり、絵を書いたり、CDの印刷面に文字を書いても芯が柔らかいのでボールペンで書いて後でCDが読み込めない!なんてこともおこりません。何にでも書けて便利です。
ちょうど、無くなったので島の文房具屋さんに買いに行くと無い。サインペン主流なんですね。
今日は寸法線を書くだけなので、クレパスバラ売り63円で我慢する事にしました。

「だーまと、だーまと」と探していたので似たものを持っていたのに全く気づかず、ダーマトグラフちっくな「クレオロール」を持っていたのに。

クレオロール
これは皮をむきむきするのではなく、スティック糊のようにくるくる回すと芯が出て来る優れもの。
金属を使ってないのでダイビングで使っても錆びる事も無いし、濡れても書けるので便利です。本来の使い方とは違うかも。
このタイプは他メーカーでも出てるみたいです。

クレヨンだと手が汚れますが、手も汚れず、絵を描く小さな画伯にも良いんじゃないでしょうか?
筆記用具が進化しているのは、まだ手で書くということが無くならないということですよね。
ドンドン使いましょう!

Translate »
モバイルバージョンを終了