兵庫県からお越しのエビちゃんと国防くんです。
もの凄い突っ込みともの凄い天然の凸凹コンビ。
マスク脱着を怖がらないふたりの講習は非常にスムーズに進行し、無事合格。おめでとうございます。
次の休みにはアドバンスドオープンウォーターコース確定です(笑)
PADI講習専門店Fish Island Crew東京伊豆大島ダイビングスクール
東京伊豆大島で少人数でeラーニングでダイビングを習う。PADIコースディレクターがダイビング講習を行うスキューバダイビングスクール。体験ダイビングからステップアップコースを含めた全てのプロコースメニューまで講習専門店。PADI 5STAR IDC DIVE RESORT S33133
兵庫県からお越しのエビちゃんと国防くんです。
もの凄い突っ込みともの凄い天然の凸凹コンビ。
マスク脱着を怖がらないふたりの講習は非常にスムーズに進行し、無事合格。おめでとうございます。
次の休みにはアドバンスドオープンウォーターコース確定です(笑)
スキューバダイビングの魅力のひとつに新鮮な魚介類を海という生け簀で見られること。
本来の魅力と生け簀の意味が間違ってますが…(笑)
でも、水中で魚を見れば「美味しそう」となるのは自然なことですよね?
見てきた魚がお寿司で食べられるなんて素敵でしょう?ね?
PADIのショップこだわりツアーなるものが有って、今回は「ダイビング講習+宿+寿司+温泉」。このツアーの為に写真が必要になり、お寿司の写真を撮りに行ったので仕方なく食べてきました。
今日の気分は焼きそばだったのになぁ。
本当に仕方なく「おまかせ地魚にぎり」をおいしく頂いてきました。
あ、おいしくって言っちゃった。
写真撮る仕事ですから本当に。
あ〜美味かった(笑)
昨年の予約が台風にあたり、日程変更をするもまた台風。
あれから一年やっとお会いできたのは埼玉県からお越しのOくんとMっちゃん。
一年かけて勉強してきたのでテストも無事合格(笑)
客船で全然眠れなかったOくん。意外と元気。
アシスタントが居なかったので海の写真がありません。すみません。
日程通りに順調に進み
この後、マスク脱着をスムーズにデモンストレーションして、オープンウォーターダイバーの誕生です。
Oくん、Mっちゃんお疲れさまでした。おめでとうございます。
まだまだ大物運のSさんは今日はなんとイルカと遭遇。
しかも離れても違う場所で4~5回も回ってくれるなんて素敵すぎます。
明日もまた見られるのか?!
本日よりオープンウォーターダイバーコースのたっくんとハナルちゃん。
学科をeラーニングを選択し、昨日(今朝)3時までがんばった強者です。
マスク脱着も余裕でこなし、明日の講習もスムーズに進むでしょう。
水中の楽しみ方も色々ですが、「玄武岩が見たい!」というリクエストは少数ではないでしょうか?
前から好きな地形でしたが、ダイビング後にあるお客様から「玄武岩が良いですよね〜!」と言われました。
ゲンブガン?地学で習うようですが、僕の高校では多分やってないです。やってる時に居なかったのか・・・。謎です。
お客様のNew器材が届きました。
新しい器材はやっぱり良いですね。
僕も新しいのが欲しくなります。
と言っていると今使っている器材達がへそを曲げるので大事にします(笑)
今回の器材の内容は
【軽器材】
●マスク MANTIS LVブラックシリコン・メタフレアレッド
●スノーケル カナールステイブルブラックシリコン・メタワインレッド
●フィン スーパーミューXX ブラック
【重器材】
●レギュ SPRO MK25/A700+C300+2ゲージ
●BC SPRO CLASSIC EXPLORER EU仕様
軽器材をGULLで、重器材をSPROで揃えました。
なかでも今回注目なのはマスク。
レッドメタリックのなんともヌメッと妖艶な輝き。
カタログで見るのと実際に見るのでは全然違うイメージです。
この組み合わせがドンドン潜りたいという仙崎(仮)にピッタリだと思います。
あとは潜りたおすだけですね。
ダイブマスターコースお待ちしています(笑)
アドバンスドパック内容更新しました。
【更新内容】
レギュレターをS555からS600へ。
BCをCLASSIC ADVENTUERからCLASSIC ZEROへ。
OctをR295からC200へ。
ちょっと贅沢に金額は据え置きに。
「でもオクトパスやゲージは他社製品じゃないの?」という組み合わせではありません。
完全SCUBA PROだけの重器材セットですのでアドバンスド・オープンウォーター・ダイバーを検討中の方、必見です!!