オープンウォーターダイバーコースからの続きでエンリッチドエア・ダイバーSPを受けていただいたのはKHさん。
エンリッチドエア・ダイバーSPはSPでは珍しく25問のテストがあります。
無事に合格。おめでとうございます!
明日はエンリッチドエア・ファンダイビング楽しみですね。
PADI Womens Dive Dayスタート
今週21日はPADI WOMENS DIVE DAY女性ダイバーを応援する日です。
先週から1週間当店でもイベントを開催しています。この期間に当店をご利用いただいた女性ダイバーにオリジナルTシャツをプレゼントいたします。
そのPADI WOMENS DIVE DAYにオープンウォーターダイバーコースに参加して頂いたのは、メインランドからお越しのSMさんとHKさん。
マニュアル教材で自宅学習していただきました。知識の復習を済ませて50問のテストにも無事に合格。
学科を終えて、プールで限定水域の時間。
限定水域の講習も無事に終了。2日目からは実際の海での講習になります。
一緒に頑張りましょう!
体験ダイビング20180714
伊豆大島へ遊びに来て体験ダイビングに挑戦して頂いたのは、メインランドからお越しのkimiさん。
人生の夏休み中。アドヴァンス講習を受けに来たmikiさんのお友達です。
今回、撮影はアドバンスコース中のmikiさんにしていただきました。
体験ダイビングは知識の勉強をして頂いてから、海でのダイビングになります。
海ではスキルの練習をしてから、インストラクターと一緒にダイビングを楽しみます。
体験ダイビングで「ダイバーになりたい!」となりましたら、オープンウォーター・ダイバー・コースに挑戦してください。
体験ダイビングで練習したスキルはオープンウォーター・ダイバー・コースのクレジットになります。
当店では体験ダイビングを受けて頂いてから3ヶ月以内にオープンウォーター・ダイバー・コースを受けていただくとコース料金より¥5,000割引させていただきます。
今すぐ!お問い合わせください。
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]
アドヴァンスドオープンウォーター20180711
アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースに参加して頂いたのは、前回11月にオープンウォーターダイバーコース認定のMIKIさん。
9月のジュゴンツアー参加前にアドヴァンスドオープンウォーターダイバー認定の為に帰ってきてくれました。
今回のメニューは、
●アンダーウォーターナビゲーション(必須)
●ディープダイビング(必須)
●デジタル・アンダーウォーター・イメージング
●ドライスーツ(急遽)
●ナイトダイビング
7月の大島でドライスーツを着ることになるとは…。
台風のうねりが続き、西側のポイントは講習に向かないと判断。秋の浜へ。
「下はものすごく寒いけど、ものすごく透明度が良い」との情報でエントリー。
前日に王の浜に入った時は水温は25〜26℃ほどありましたが、秋の浜の水面は20〜21℃寒さを感じながらのダイビングスタート。
デジタル・アンダーウォーター・イメージングでの1本目。
-12mを過ぎたあたりから急激に水温が下がり、最終的には14.2℃って数字を見ました(笑)
ウェットで来てしまったので2本目は水深を下げずに浅場でナビゲーションの練習。
翌日の朝西側に期待しつつ初日は終了。
翌日の西側はまだ静かにならず、秋の浜決定。と同時にウェットスーツからドライスーツにチェンジすることも決定。
急遽、ダイビングメニューもドライスーツに変更。
2日目はドライスーツが正解でした。
3日目は西側も落ち着き水温も27℃。暑いぐらいでしたが気持ちいい!
今回の講習は14℃〜27℃の水温に対応しながらのダイビングになりました。貴重な経験かもしれませんね(笑)
mikiさんアドヴァンスドオープンウォーターダイバー認定です。おめでとうございます。
フィリピンへ行く前にまた遊びに来てくださいね。
ハワイからご紹介いただきました。体験&エンリッチ
今週はバラエティに富んだコースでした。
月曜日のオープンウォーターダイバーコース。
火曜日から木曜日のアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコース。
金曜日は月曜からのオープンウォーターダイバーコースと体験ダイビング・エンリッチドエアダイバーSPと盛りだくさんでした。
金曜日からお越しのエンリッチドエアSPでお越しのKさんは、ワイキキのサンシャインスキューバ、シマさんからご紹介いただきました。
人の縁は大切ですね。ありがとうございます。
体験ダイビングを楽しまれたMちゃんは初体験ダイビング。
耳抜きがうまくいかない時でもインストラクターとマンツーマンなら安心です。
お客さまの様子をスグ上から見ています。安全委対応出来ますので是非みなさんもチャレンジしてください。
エンリッチドエアダイバーSPを受けていただいたKさんは次回8月にレスキューダイバーコースにチャレンジです。
年内にはダイブマスターになれるかもしれませんね(笑)
常に勉強ですが、頑張ってください。
体験ダイビングを頑張ったMちゃんもオープンウォーターダイバーコース頑張ってくださいね。
夏の予約が全て埋まらないうちに頑張りましょ!
20180627アドバンスドオープンウォーター
アドバンスドオープンウォーターダイバーコースへ参加していただいたのは、ゴールデンウィークにオープンウォーターダイバーコースを終わったTSUBASAさん。
今回のメニューは、
ピークパフォーマンスボイヤンシー
アンダーウォーターナビゲーション
ディープダイビング
サーチ&リカバリー/p>
エンリッチドエア・ダイバー
最近、サーチ&リカバリーが多い気がします。レスキューダイバーコースへステップアップするときにも重要なスキルですね。
前回はドライスーツでの講習でしたが、今回はウェットスーツ。
ドライスーツで中性浮力を学んだので、ウェットスーツでは余裕でした。一手間少ないからですね(笑)
見事、PADIアドバンスドオープンウォーターダイバー認定です。おめでとうございます。
8月にレスキューダイバーコースでお待ちしています。
20180617エンリッチドエアファンダイブ
2018小笠原ツアー PART2決定!
11月の小笠原ツアー日程が決まりました!
11月13日出発で26日に東京に戻ります。
2航海でのツアーになりますので全部行ける人は「人生の夏休み」の方しか行けないと思います(笑)
Sちゃん、Mちゃん。まだ夏休み中なら一緒に行きましょう!
小笠原を出る時に、島の人たちが船で見送りをしてくれます。2航海居れば、見送り船に乗って一緒に見送ることも出来ます。
みんな「行ってらっしゃ〜い!」と見送ってくれるのでまた帰ろう!と思うのです。
今から会社に休みの申請すれば遅い夏休みも可能だと思うので、頑張って休みをもらってくださいね〜。
全行程が無理でも上記の日程でお待ちしていますので、父島で会いましょう!
気になる金額等なんでもご質問ください。
台風5号の進路が気になりますね。
どこにも大きな被害ないことを祈ります。
小笠原ツアー最終日
小笠原ツアー最終日です。
今回小笠原へ一緒に来たSさん。(Sさんの講習はこちら)オープンウォーターダイバーコース、アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースと続けて受けていただいての小笠原ツアーでした。
初ファンダイブが小笠原の海ってすごいことですよね?
初ファンダイブで水中イルカを見ちゃったら、今後のダイビングで何を見せたら喜ぶのか?後でご本人と相談してみます(笑)
ちょっと面白かったのが、真下にエイが泳いでいても真面目なSさんは前だけを見ているところ。
サンゴの産卵に期待をして待ちましたが今回は残念ながらNG。
次回に期待です。桟橋では少し見られました。