20190812オープンウォーターダイバーコース

台風直撃か?と思われた8月12日。
速度の遅い台風に困惑です。
今回、台風にドキドキしながらオープンウォーターダイバーコースに参加していただいたのは、2組でおひとりは、ご家族皆さんがダイバーでお父さんだけノンダイバーだったAさん。
もうおひとかたは、彼女がダイバーで「一緒に潜りたいなぁ」と言われて参加したHさん。
どちらも後がないバディの誕生です(笑)。

順調に

台風よ来るな!

プール講習からスタート。順調に進まれました。
プールの限定水域

翌日もうねりの影響で秋の浜しか潜れず。
おふたりの頑張りで海の講習もスムーズに進み無事に認定となりました。
台風には本当に悩まされますね。
おめでとうございます。次はアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでバディでお待ちしています。

20190810アドバンスド+エンリッチドエア

今回、PADI AOW+EANSPに参加していただいたのは、メインランドからお越しのOさん。
7月末にオープンウォーターダイバーコースを修了されての参加となりました。
アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースのメニューは、
必須の
●ディープダイビング
●水中ナビゲーション
選択が
○ピークパフォーマンスボイヤンシー
○サーチアンドリカバリー
○エンリッチドエア
です。

サーチアンドリカバリー
コンパスナビゲーション

台風10号の接近で講習日程を早めての参加となりました。
見事認定です。おめでとうございます!

20190721AWAREダイブ・アゲインスト・デブリ・スペシャルティ・コース

AWARE ダイブ・アゲンスト・デブリSPでは、リーダーを中心に水中のゴミを拾う。ポイントのゴミを拾う。
ゴミの分別をし、その重量を計測。
一定期間の間をおき、また同じポイントを観察し記録する。をくりかえします。
とても価値のあるコースです。

ゴミの分別をして、ゴミの処理代金が今後の課題です。
ゴミを拾って綺麗にするためには処分代が必要です。
幸い海の中ではほとんどゴミを見ませんでした。

ゴミを捨てた人ではなくゴミを処分する人が経費を払いのはおかしいですよね?
しかし、現実には処分料がかかります。
今回ゴミの処分にかかった経費ですが、

金属ゴミ

大島での例ですが、
消火器や車のジャッキは金属ゴミなので処理場へ直接持ち込み。
大島町は、ゴミを持ち込める施設があるので助かります。
クルマで秤に乗って、ゴミを下ろしてからまた秤に乗って下ろしたゴミの重量を量ります。
大島町のゴミ袋に入れ計量して頂き10Kg。
袋代のみで処理していただけました。

プラスチックは燃えるゴミ。
こちらも大島町のゴミ袋代のみ。

外国にダイビングに行った時も気をつけたいです。
きちんと備え付けのゴミ箱に入れましょう。
ゴミのことを考える日に海の日は良いと思います。
また来年海の日にAWAREダイブアゲインストデブリSPと同時開催したいと思います。

今回、PADI WOMEN`S DAY開催に協賛として天然成分で出来ていて、海やサンゴにも優しい日焼け止めをシャンソン化粧品から「UVプロテクト ミルク」ご提供いただきました。
女性の皆さんに使っていただきました。
「いい香り」
「伸びがいい」
「白くダマにならない」などのご意見頂きました。
シャンソン化粧品から「UVプロテクト ミルク」が気になる方はリンクからHPにアクセスしてください。
UVプロテクト ミルクこちらから購入できます。

最近、サンプロテクション使用禁止の地域でも使える商品だそうです。

20190720AWAREダイブ・アゲインスト・デブリ・スペシャルティ・コース

この週末は、PADI WOMEN`S DAY+BULE SANTA+当店の10周年のイベントで賑いました。
AWARE ダイブ・アゲンスト・デブリSPでは、リーダーを中心に水中のゴミを拾う。ポイントのゴミを拾う。
ゴミの分別をし、その重量を計測。
一定期間の間をおき、また同じポイントを観察し記録する。をくりかえします。
とても価値のあるコースです。

今回、外国のゴミが多いこと。
普段家庭から出ないようなゴミがあること。などを話し合いました。
消火器や車のジャッキなど家庭から出ませんよね?
外国語表記のプラスチック容器もありました。
ゴミが出た経路も気になりますね。
ブルーサンタイベントがちょうど同じ時期。
同じ衣装でゴミを拾い集めるのもアピールになりますね。
決まった日にゴミ拾いするのも良いですが、普段から1つ、2つでも持って帰る気持ちが大切ですね。
ゴミのことを考える日に海の日は良いと思います。
また来年AWAREダイブアゲインストデブリSPと同時開催したいと思います。

20190519オープンウォーターダイバー誕生

ゴールデンウィークで天候不良により、認定日が伸びたおふたりの続きのオープンウォーターダイバーコース&ファンダイビングです。
約2週間でおかえりない。
初日をオープンウォーターダイバーコース。2日目をエンリッチドエアファンダイビングとなりました。

認定後のおふたり

オープンウォーターダイバーになってのファンダイビング。
プール講習で見せていた緊張がありません。

オープンウォーターダイバーコース無事に認定です。おめでとうございます。

お互いの認定に乾杯

連続した日程は旅費の節約になりますが、講習日程中に天候の不順も考えられます。
オープンウォーターダイバーになった後、ファンダイビングで再び海に遊びにいきますよね?
講習日程を分けて大島に通っても同じことだと思いませんか?

意外と知られていないのが全てのダイビング講習は、必ず連続した日程である必要がないこと。
当店ではオープンウォーターダイバーコースは最短日数を3日間とさせて頂いてますが、
ダイブマスターコース(最短5日間)やインストラクター開発コース(7日間)も同様です。
●連続した日程でも予備日考えて、最終日にファンダイブやステップアップを楽しむのもOK。
●数回に分けて、週末数回に分ける日程でもOK。
という風に日程のアレンジが可能です。
講習を計画する参考になればと思います。

2019ゴールデンウィーク5/4〜5/6

ゴールデンウィーク終盤。
お越しいただいたのは、メインランドからお越しのTさん。
アドバンスドオープンウォーターダイバーコース&エンリッチドエアでのご参加です。
今回のメニューは、
●ディープダイビング
●アンダーウォーターナビゲーション
◯中性浮力
◯ドライスーツ
◯サーチアンドリカバリーです。
無事見事合格!おめでとうございます!

抜群の中性浮力

よくある質問で「講習はどのくらいで終わりますか?」とありますが、お客様次第です。
エンリッチドエアダイバーSPコースは、スペシャルティコースでは珍しいファイナルエグザムがございます。
事前にマニュアル、またはeラーニングで自習をしていただきます。
大島では
◯知識の復習・エグザム・シリンダーに明記項目の確認
◯実際に2本以上のシリンダーの酸素濃度の計測・記録
◯シリンダー圧力の計測・記録
◯ダイブコンピュータを使い、PO2 1.4ataの深度限界を確認・記録
がございます。
事前勉強してきていただいて大島での講習内容はお客様のよっては1〜2時間必要です。

2019ゴールデンウィーク4/27〜29

今年のゴールデンウィークは最大10連休でしたね〜。
その連休最初の講習はオープンウォーターダイバーコース&エンリッチドエアダイバーSPコース。

なんと!九州は久留米市からお越しのSさんとメインランドからお越しのAさんのおふたり。

Sさんは九州でAさんは大島でアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースへ進んでください。
忘れないうちにまた潜ってください。
天候にも恵まれ無事に認定です。おめでとうございます。

ジュニアスクーバダイバー認定

ジュニアダイバーが誕生!
今回、オープンウォーターダイバーコースに参加していただいたのは、10歳!
ジュニアランクです!
北海道から参加のKちゃん。
ジュニアスクーバーダイバーです。
夏にジュニアオープンダイバーコースへアップグレード予定です(笑)
寒い季節に生まれたので、この時期になっちゃいましたね〜。
暖かい夏にまたお待ちしています。

20190321アドバンス+エンリッチドエアSP

今回、アドバンスドオープンウォーターダイバーコース+エンリッチドエアダイバーSPコースへ参加して頂いたのは、メインランドからお越しのOさん。
アドバンスのメニューは
●ディープダイビング
●ナビゲーション
◯ピークパフォーマンスボイヤンシー
◯ドライスーツ
◯サーチアンドリカバリー

今回、同時にエンリッチドエアダイバーSP取得コースなので、全5本のダイビングをエンリッチドエアで実施しました。
1ダイブにつき追加費用は¥500。
是非、ご利用ください。
アドバンスドオープンウォーターダイバー+エンリッチドエアダイバーSP認定です。
おめでとうございます。

モバイルバージョンを終了