エンリッチドエアファンダイブ(伊豆大島)

📍 ダイビングポイント:秋の浜(伊豆大島)
📅 日付:2023年11月23日(木・祝)
🌡 気温:最高18.3℃ / 最低11.2℃(大島町)
🌬 風向き:北東の風
🌊 海況:良好、秋の浜穏やか
💧 水温:21℃前後
👀 透明度:20m超

📖 本日の潜りログ

いつもはガイド側、今日はダイバー側のMASAYUKI氏とマンツーマンで
→ 普段はお仕事のタイミングでしか潜らない ダイブマスターのMASAYUKI と、今日は のんびりファンダイブ
講習のない静かな平日、秋の浜をじっくり潜る贅沢な時間を満喫しました✨

エンリッチドエアで快適にディープゾーンへ
→ エンリッチドエア(ナイトロックス)使用で体にも優しく、
30mラインのディープエリアまで無理なくアプローチ。

水深30m、ソフトコーラルに舞う幼魚たちに出会う
→ 視界が抜ける青の中、ひっそりと咲くソフトコーラル。
その上に漂っていたのは――
可愛すぎる幼魚たち!特に印象的だったのがこちら👇

📷 本日の水中写真


いつも海を支えるDMさんのリラックスタイムでした😊

#FishIslandCrew
#伊豆大島
#秋の浜
#エンリッチドエア
#ナイトロックス
#ディープダイブ
#ソフトコーラル
#幼魚かわいい
#ダイブマスターの休日
#水中写真
#5スターダイブリゾート
#ダイビングログ
#ダイビング好きと繋がりたい

PADIインストラクターになる

現在、アマチュアダイバーの皆さま。
ダイブマスターやインストラクターに目を向けている人も少なくないと思います。
伊豆大島スクーバダイビングスクールFish Island Crewでは、プロコースを一年を通して開催しています。
レスキューダイバーの方はダイブマスターコース。
ダイブマスターの方はインストラクターコース。
他のダイビング団体からのPADIプロダイバーへのクロスオーバーも可能です。
インストラクターになった後のステップアップやスペシャルティインストラクター資格整備も可能です。
現在、11月に伊豆大島でのインストラクターエグザミネーション(I.E.)の開催に向けてインストラクター候補生は頑張っています。
いつかはインストラクターになりたいな。と思っている方
人との関わりが好きな方は是非参加してみましょう。
興味のある方は、お問合せをお待ちしています。

インストラクターになる

20230801PADIオープンウォーターダイバーコース

8月の始まりはオープンウォーターダイバーコースからスタートです。
YちゃんとANEGOのコンビです。
おふたりとも高得点でオープンウォーターダイバーコースを修了。
10月のアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースのお申し込みも頂きました。
オープンウォーターダイバーコースで自信がつき、ダイビングの楽しさに気がついていただた様です。
ありがとうございます。10月の講習も楽しみましょう!

e-Learningで学んで現地で確認

20230729 PADI インストラクター開発コース(IDC)

PADI IDCコースに参加していただいてるのは、神津島を愛してやまないNORIKA。
神津島ティアーズブルーでダイビングにどハマり。ダイブマスターまでステップアップ。
ご縁があり当店でインストラクター開発コースへ参加されることとなりました。
お住まいはメインランド。毎週神津島に通われていたのを途中下船。
通いの日程分割でコースを進めます。

インストラクターコースも分割日程可能です。

ロープワークの練習も順調、順調。
高いパフォーマンスを見せるNORIKA。
頑張りましょう!

2023PADIオープンウォーターダイバーコース

今回PADIオープンウォーターダイバーコースに参加していただいたのは大島在住の方。
連続した日程ではなく都合の良い日を選んで通って講習を受けるスタイルです。
いよいよ最終日。
コンパスの使い方を陸で確認中です。
陸で出来ないことは水中ではもっと出来ない。しっかり予習、復習してから海に入ります。

PADIオープンウォーターダイバーコース

交通費の問題はありますが、島外の方でも日程の分割した講習は可能です。
日程のご相談もお問い合わせください。

マリンダイビングフェアが近づきましたね

4月7〜9日は今年もマリンダイビングフェアに参加します。
今年は混みそう。
体力をつけておいてくださいね。
今年は、なんと!会場限定でスペシャルな会員カードをプレゼントしちゃうかも?
気まぐれプレゼントですので是非会場まで足をお運びください。
マリンダイビングフェアについてはこちらから

スペシャルメンバーズカード

体験ダイビング20220728

体験ダイビングは随時募集しています。
ご予約の狙い目は前々日。直前のご予約をお勧めしています。
体験ダイビングの流れを説明いたします。
港、もしくは宿へお迎えにあがります。
岡田地区〜元町地区への送迎を承ります。
ショップにて体験ダイビングの冊子を使いながら体験ダイビングの注意点などインストラクターがご説明いたします。
知識の確認のクイズにお答えいただき皆さまの認識度を確認して海へ。
2つのダイビングスキルを浅場で練習後海の散歩に出かけましょう。
体験ダイビング終了後、「ログづけ」をいたします。経験したダイビングの記録です。
おひとり一冊づつ差し上げます。

体験ダイビングも知識は必要です。

#真面目なダイビングスクール
#体験ダイビング伊豆大島

モバイルバージョンを終了