ブランクダイバー

2年ぶりのブランクダイバー「短パン」もしくは「青島」と買った当初からカマーバンドが閉らない!と言い張るおふたりのダイビングです(笑)

ブランクダイバー

久々のダイビングでもしっかりオープンウォーター講習を受けていると忘れないもんですね〜。

なかよく記念撮影。

ひさしぶりの大島でのダイビング。

5mmのウェットスーツではちょっと肌寒い水温になっちゃいましたね。
なので短パンは寒いと思うのでやめましょう!

ドライスーツ暖かいですよ〜。
間隔をあけずに潜りましょう。

オープンウォーターダイバーコース 10/7-8

メインランドからお越しのきゃめらまんのAちゃん。ご主人の付き添いダイビングでオープンウォーターダイバーコースに挑戦です。
付き添いダイビングのYちゃんと一緒に。
巨大ヒラメと大きさ比べ。
講習終了後、巨大なヒラメと遭遇。
丁度真上で、ほれ!と教えると
水中でも聞こえる程の「ぎゃ〜!!」(笑)
小柄のAちゃんと比べるとかなり迫力がありました。

無事オープンウォーターダイバーコース認定です。おめでとうございます。
次はアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。
P.S.ドライスーツは暖かいですよ。Aちゃん。

オープンウォーターダイバーコース 10/6-7

メインランドからお越しのAちゃん。
オープンウォーターダイバーコースに挑戦です。
今回付き添いのOさんが一緒に見守りダイブ。
真剣にセッティング。
いよいよ海へ。
かなり余裕。
ちょっとナイト気味。
後ろのダイブマスターまで写りません。
途中日が暮れ始めナイトダイビングに近い時間になりましたが無事に講習終了。

無事認定!

Aちゃんオープンウォーターダイバーコース認定。おめでとうございます。
次はアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

オープンウォーターダイバーコース 10/5-7

8月の体験ダイビングからのお帰りなさい。
メインランドからお越しのKさんとHさん。

8月の体験ダイビング前

宣言通り10月にオープンウォーターダイバーコースに参加されました。
体験ダイビングをされていたので最初からスムーズに進行。
中性浮力もバッチリ。余裕です。
講習終了後にウミガメとも遭遇。
寒いのは嫌いと言わずに忘れないうちにアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

アドバンスドオープンウォーターダイバーコース 続き

半分寝ていると写真も撮りやすいです。

Nさんではありません(キッパリ)

サンゴの下のサカナに夢中なNさん

無難にアドバンスドオープンウォーターダイバーコース認定です。
おめでとうございます。
同期の皆さんがおのおの違う場所でダイビングのコソ練でしたが、多分一番の大物運でしょう?!
いつでも大島に戻って来てくださいね。

追加の写真。

ウェットを積み忘れ、インナーで潜ったダイブマスター。

南国か!(笑)

アドバンスドオープンウォーターダイバーコース 9/21-

Nさんオープンウォーターダイバーコースに続けて、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースにチャレンジです。

確実にスキルアップする。

今年オープンウォーターダイバーコースとアドバンスドオープンウォーターダイバーコースを続けて受けられる方を見ていると中性浮力の上達がもの凄いです。
連続して潜る事が器材にも慣れ、水中にも慣れるようです。

今回のメニューは、
●P.P.B.
●水中ナビゲーション
●ナイトダイビング
●ディープダイビング
●水中カメラ
です。

今日は前半ですが・・・。

ナビゲーションのトレーニング中後ろから・・・

やっぱり取り囲まれました。

お約束のウミガメにも3個体。
マグロ、マグロと来て、
なんと!マジで!

ハンマーだ!
ハンマーだ!ハンマーだ!
ハンマーだ!ハンマーだ!ハンマーだ!

写真がイマイチですが、100頭を超えるハンマー。
一生分見ちゃったんじゃないでしょうか?Nさん。
Nさんの大物運に期待です(笑)

オープンウォーターダイバーコース 9/20-21

オープンウォーターでお帰りなさい。

前回体験ダイビングを楽しまれ、水中世界の魅力に取り憑かれたのは千葉県からお越しのNさん。オープンウォーターダイバーコースでお帰りなさい。
DX教材コースでの参加です。朝5時着でテストも無事合格。

体験ダイビングで潜った王の浜で余裕の講習スタート。
見事オープンウォーターダイバー認定です。
おめでとうございます。

アドバンスドオープンウォーター 9/15-16

下町からお越しのM夫妻。他団体からPADIへのクロスオーバーでアドバンスドオープンウォーターダイバーコースに参加して頂きました。

ご夫婦揃ってのアドバンス講習。

今回のアドバンスドオープンウォーターダイバーコースのメニューは、
●P.P.B.
●水中ナビゲーション
●ナイトダイビング
●ディープダイビング
●水中スクーター
です。

台風の影響で西側のポイントの浅場は、ウネリの影響で沈殿物が舞う条件の悪い状態でした。
そんな事もありウミガメも岩陰で一休み。

ウミガメも近くで見て頂けたので一安心です。

もっと、中性浮力を上手くなりたいというKちゃん。
いい方法がありますのでご連絡お待ちしています。
次は、レスキューダイバーコースですよ!Sちゃん。
お待ちしています。
アドバンスドオープンウォーターダイバー認定です。
おめでとうございます。

アドバンスドオープンウォーターダイバーコース 9/2-3

アドバンスドオープンウォーターダイバーコースで大島にいらっしゃったのは大田区のOちゃん。
今回のダイビングの遊びを広げるメニューは、
●P.P.B.
●水中ナビゲーション
●ナイトダイブ
●ディープダイビング
●水中カメラ
定番とも言えるメニューですね。

コンパスナビゲーション中

ディープダイビングでしか見られないジョーフィッシュ

オープンウォーターダイバーコースを沖縄ケラマで取られたOちゃん。
ケラマで見られなかったウミガメにも遭遇。激写!激写です(笑)

念願のウミガメを激写。

無事アドバンスドオープンウォーターダイバー認定です。おめでとうございます。
遊びの幅がぐ〜んと広がってますますダイビングが楽しめますね。

モバイルバージョンを終了