アドバンスドオープンウォーター20161029

最近週末に海が荒れ模様になる気がします。それとも悪天候を持ち込むゲストがいるのでしょうか?(笑)
今週末はエンリッチドエア・ファンダイブチームと前回、台風を呼び込んで順延となったアドバンスド・オープンウォーターダイバーコースSさんの講習再開です。
オープンウォーターダイバーコースでは厳しいエントリー・エクジットの状況ですが、認定ダイバーなら入っちゃえば大丈夫。
ってぐらいの感じです。
今週末も、クマドリ2種、赤いカミソリウオ、ニシキフウライウオペア、ヤシャハゼ等人気者がいっぱいの秋の浜でした。
しかし、ヤシャハゼは出てない。赤いのは目に入らない、ニシキフウライウオは単独と消化不良。
その代わりに、ゲスト初となるセミホウボウやカミソリウオの黒っぽい緑の個体が見られたことは良かったです。

エンリッチドエア・ファンダイブのKさんは、4年前に体験ダイビングから通って来ていただいてるお客様。
現在、レスキューダイバーでもうすぐ記念の100ダイブ達成間近です。年末年始に記念ダイブでお待ちしています。

緊急告知!ダイビング講習で豪華景品がGETできる!

新店舗移転記念ビンゴで当たる!豪華景品盛りだくさん!
と、これだけでは何のお店か全然わかりませんね(笑)
明日の土曜日から当店でダイビング講習を受けていただいた方に限り、豪華景品が当たるビンゴ大会を行います。
おひとりさまだったらどうするのか?ってところは気になりますが、その場合はそのままプレゼントかも…。

景品がなくなり次第終了とさせていただきます。

シルバーウィークの賑わい

シルバーウィークはたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
17日から始まったとすると、オープンウォーターダイバーコース、19日から23日まではオープン+アドヴァンス+エンリッチ。
20日は台風通過のためにお二人オープンウォーターダイバーコースを延期していただき、22日からオープンウォーターダイバーコース。

混成チーム

23日からのオープンウォーターダイバーコース2名、アドヴァンスド、アドヴァンスド、エンリッチ、エンリッチと混成チームが最後の土日に集中しました。
写真がまったくないので、お客様より写真の提供をしていただきました。
ゴールデンウィークはまだ寒い日がありますが、シルバーウィークは雨さえなければサイコーの講習日程かもしれませんね。
たくさんのご利用ありがとうございました。

OW+AOW+EANの豪華3点セット

月曜日からオープンウォーターダイバーコース。
今日からアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコース+エンリッチドエア・ダイバーSPと豪華3点盛りあわせの講習に参加していただいているのは、メインランドからお越しのHIKARI女史。学習意欲旺盛な方です。
本日台風通過の為、どのポイントもクローズド。夕方までに回復することを祈りつつ、学科優先で頑張っていただいています。
スペシャルティなのにファイナルエクザムがあるエンリッチドエア・ダイバーコースは、ものすごい早口のビデオなので誰もが2倍速になっているんじゃないか?と嗄声ボタンを押し直すぐらいの速さのビデオに苦しみますが、そのメリットから考えると頑張っても損がないと思います。

この後もアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコースのマニュアルが待っています。
頑張りましょう!

アドヴァンス


今回、アドヴァンスド・オープンウォーター・ダイバーコースを受けていただいたのは、都内からお越しのYさん。
講習メニューは、
必須が
●水中ナビゲーション
●ディープダイビング

選択で
●中性浮力
●ナイトダイビング
●水中デジタルカメラ です。

そして今回は同時にエンリッチドエア・ダイバーSP取得していただきましたので、全講習エンチッリドエア・ナイトロックスを使用していただき、実際に体験していただきました。

ナイトダイビング

Yさん、次回はレスキューダイバーコースでお待ちしています。

アドバンスドオープンウォーターダイバーコース 8/23-24

オープンウォーターダイバーコースに参加しているKちゃんと別コースでWさんはアドバンスドオープンウォーターコースに参加していただきました。

今回のメニューは、
●ディープダイビング
●水中ナビゲーション
●中性浮力(ドリフト出来なかったですね)
●ナイトダイビング
●サーチ&リカバリーです。
ログブックのバディサインに『目指せ!ダイブマスター!』と書かれていた通り冷静で着実にスキルをこなします。

さかなや水中写真よりもスキル重視なWさん。やっぱり目指すはダイブマスターでしょう!(笑)
次回はWさんはレスキューダイバーコース、Kちゃんはアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

アドバンスドオープウォーターダイバーコース 11/10-11

オープウォーターダイバーコースから続けてアドバンスドオープウォーターダイバーコースのKさん(さかなくん)。
連続してダイビングを続けると本当に上達が早いです。

アドバンス一本目ですでに楽しんでますね。

今年は伊豆大島での滞在日程に余裕をもってオープンウォーターダイバーコースとアドバンスドオープンウォーターダイバーコースを続けて受けられる方が多かった様に感じます。
あ、まだまだ年内の予約はガラガラです(笑)

皆さんに共通しているのは連続して潜る事が器材にも慣れ、水中にも慣れるようです。

今回のメニューは、
●P.P.B.
●水中ナビゲーション
●ナイトダイビング
●ディープダイビング
●水中ナビゲーション
です。
今回のKさんは元々Nさん(9/21〜)とお二人でいらっしゃるはずが、Kさんだけ風疹を発症した為に別々の講習に。
季節も変わってドライスーツでの講習になりましたが、浮力の調整に全く問題なし。

コンパスでナビゲーション中

中性浮力で余裕ですね。

王様気分。

アドバンスドオープンウォーターダイバーコース認定です。Kさんおめでとうございます。
器材を買ってNさんを冬の海に連れて来てくださいね〜。

オープンウォーターダイバーコース 10/5-7

8月の体験ダイビングからのお帰りなさい。
メインランドからお越しのKさんとHさん。

8月の体験ダイビング前

宣言通り10月にオープンウォーターダイバーコースに参加されました。
体験ダイビングをされていたので最初からスムーズに進行。
中性浮力もバッチリ。余裕です。
講習終了後にウミガメとも遭遇。
寒いのは嫌いと言わずに忘れないうちにアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

ウミガメ動画UP

厚い雲に太陽が阻まれ北東の風が強く大島。
休憩中にお日様が無いのと風が強かったのが残念ですね。
王の浜オンリーでナイトを含む4本のダイビングとなりました。
流れも無く、水温も25℃前後とウェットスーツでも水中は快適。

可愛い子ガメの動画です。


週末の台風に注意ですね。

モバイルバージョンを終了