久しぶりに水中スクーターを持って真っ青な海を期待したのに・・・。
まぁ、これもダイビングです(笑)
重器材のオーバーホールはお早めに!
ダイブマスター候補生の器材
お客様のNew器材が届きました。
新しい器材はやっぱり良いですね。
僕も新しいのが欲しくなります。
と言っていると今使っている器材達がへそを曲げるので大事にします(笑)
今回の器材の内容は
【軽器材】
●マスク MANTIS LVブラックシリコン・メタフレアレッド
●スノーケル カナールステイブルブラックシリコン・メタワインレッド
●フィン スーパーミューXX ブラック
【重器材】
●レギュ SPRO MK25/A700+C300+2ゲージ
●BC SPRO CLASSIC EXPLORER EU仕様
軽器材をGULLで、重器材をSPROで揃えました。
なかでも今回注目なのはマスク。
レッドメタリックのなんともヌメッと妖艶な輝き。
カタログで見るのと実際に見るのでは全然違うイメージです。
この組み合わせがドンドン潜りたいという仙崎(仮)にピッタリだと思います。
あとは潜りたおすだけですね。
ダイブマスターコースお待ちしています(笑)
アドバンスドパック内容更新しました。
アドバンスドパック内容更新しました。
【更新内容】
レギュレターをS555からS600へ。
BCをCLASSIC ADVENTUERからCLASSIC ZEROへ。
OctをR295からC200へ。
ちょっと贅沢に金額は据え置きに。
「でもオクトパスやゲージは他社製品じゃないの?」という組み合わせではありません。
完全SCUBA PROだけの重器材セットですのでアドバンスド・オープンウォーター・ダイバーを検討中の方、必見です!!
ダイブマスタートレーニング
ゴールデンウィークも終わり落ち着いた大島ですが、夏の戦力ダイブマスターはトレーニング中です。
チョッパーは膝打撲。駑菌ちゃんは人生初ギックリ腰を故障者リスト(ポンコツ)に載ってますのでダイマスの中でひとりだけ元気なbeeのトレーニングです。
なにかする時はケガをしない為にもかけ声は大切ですよ。えい!や〜!とか。
オープンウォーターダイバーコースで一番大変だったのは?(嫌だった)と聞くと殆どの人が「マスク脱着〜!」と答えます。
今トレーニングをしているダイブマスターも以前はそうでした。
でも回数を繰り返しているうちに慣れてきます。
BCの脱着も同じですね。初めてやった時は体が浮いていっちゃいそうで。
トレーニングを繰り返すと落ち着いて出来る様になっちゃいます。
beeのあだ名は「うるさいから」。
でも水中は静かです(笑)