昨日に引き続き、ケータのイソマグロです。
ほぼ、川のように流れて来てその数も100!と言いたい(笑)ちょっと足りなかったみたいです。
次回の小笠原遠征ツアーは11月を予定しています。
のんびりと過ごしていませんか?
詳しくはお問い合わせください。
東京伊豆大島で少人数でeラーニングでダイビングを習う。PADIコースディレクターがダイビング講習を行うスキューバダイビングスクール。体験ダイビングからステップアップコースを含めた全てのプロコースメニューまで講習専門店。PADI 5STAR IDC DIVE RESORT S33133
伊豆大島のダイビング講習でしまぽ通貨が使えます。タイトル通りですが、当店で使えます。
今回は4月下旬よりスタートの「しまぽ通貨」。7,000円の購入で10,000円使えるしまぽ通貨。
前回はそのうち7,000円を宿泊施設で使って、残りの3,000円が宿泊施設を含むその他で使える内容でした。
今回から3,000円は宿泊施設で使わないといけない括りですが、7,000円の部分が宿泊施設で使ってもいいし、他の施設で使っても良いことになりました。
前回使われていた方はご存知ですよね?
先ずは「しまぽ通貨」を登録をしてください。
今回は、おひとり8口(8セット)まで買えるようです。56,000円で80,000円使えます。
安い宿だと3,000円素泊まりなんかで8泊できて、56,000円をダイビング講習に使えます。
当店は、講習代金を先にお預かりして予約の確定・教材の発送をしています。
しまぽ通貨を使うにはお店払いになりますので、ご予約の際にしまぽ通貨を利用したいとお伝えください。
できる限り対応させていただきます。
このしまぽ通貨限定数で販売が終了いたします。有効期限が6ヶ月ありますので早めに予定を立てて、売り切れる前に早めの購入された方が良いかもしれません。
当店のお買い物でも使えますので、器材購入をお考えの方もお得になるかも。使い方次第ですね。
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]
PADIオープンウォーターダイバーコースのeラーニングから始めて、1週間ですっかりダイバーになったSさん。
講習最終日。
前日の王の浜の水温と透明度がお気に入りでしたが、南西の風に阻まれ秋の浜で講習です。
ちょっとクラゲに癒されてください。背景を見てもらえると透明度の高さがわかりますよね?14℃。寒。
今日も暑かったですね。
北海道でも27℃を超えたとか。
今日の講習は引き続きSさん。オープンウォーターダイバーコース・ダイブ4からスタート。
午前中は王の浜へ行ってみました。透明度も15m以上水温も22℃と最高なんじゃないですか?!
弱い流れがあるものの、オープンウォーターで泳げないほどでもなく、テーブルサンゴ、カメ、カンパチなど眺めつつ、オープンウォーターダイバーコース修了です。
Sさんおめでとうございます!
の続きからアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコーススタート。
今回のメニューは、ディープ・ナビゲーションは必須ですので
3つのダイビングはこの後小笠原に行かれるので、まずは中性浮力!これは絶対です。
アドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコースはオープンウォーターダイバーコース修了後、すぐにコースに入れます。
「何本から講習に入れますか?少しファンダイビングをしてからの方がいいよ」と人に言われた。というのを耳にします。
ダイビングを休まず続けて潜った方が上手くなるに決まってます。続けるという事で言っているなら考えは一緒ですね(笑)
ただファンダイビングはトレーニングの場では無いので自主練とも違います。
講習は自身の力を発揮して、インストラクターが安全を確保しつつ挑戦するものと認識いてただければなぁ。と思います。
明日は、アドヴァンスド・オープンウォーター・ダイバー最終日。
無事に認定になるか?!万全の体調でお待ちしています。
昨夜は台風のような雨風でしたが、今日は朝からかんかん照りと言えるようなお天気でした。
今日から、5日間大島に滞在しオープンウォーター・ダイバー+アドヴァンスドオープンウォーター+エンリッチドエアダイバーSPに挑戦していただくのは、Sさんはなんとなんと岡山県からお越しいただきました。
岡山から車で全国を周る旅の途中で大島に遊びにきてくれました。出来るだけ車中泊で過ごすというKさん。
土曜日に連絡を頂き、そこからeラーニングを始め、今日大島入りです。
eラーニングも車中で終わってきたって事らしいです(驚)
そう考えるeラーニングはネット環境さえあればどこでも出来ちゃうので、言い訳が出来なくなりますね(笑)
eラーニングはもちろん合格!クイックリビューも一問も間違う事なく合格。
限定水域のスキルもそつなくこなして明日からいよいよ海にデビューです。
そして今日からエンリッチドエア・ダイバーSPの勉強も始められました。
真剣にビデオを見ています。
連続した5日間有れば、オープンウォーターダイバーコース+アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースと続けることが出来ます。
さらにエンリッチドエア・ダイバーSPも組み合わせることが可能です。
もちろん週に1日ずつでも構いません。
一括で申し込みいただくとeラーニングのキャッシュバックを使っていただけますし、さらに器材レンタル料金が無料になります。
詳しくはお問い合わせください。
Sさん明日も頑張りましょう!
お客様の器材を組み立ててます。
当店最後のapeks 40th Anniversary Black Sapphire。限定モデルです。
伊豆大島は春濁りに突入?!秋の浜はエントリーは10mぐらい見えそうなのに進むほどに濁っていました。
海の中も暖かくなってきてハゼなども穴から姿をあらわしています。
今の水中での楽しみ方があります。
次のお休みは伊豆大島でダイビングしましょう!