本日新しいダイブマスターが誕生いたしました。
お申し込みから1年と…まぁ。先ずはおめでとうございます!
今日は仕上げでした。一応。スキルサーキットの点数の低いものを底上げです。
水中マップの仕上げに入ります。
ファンダイブ形式でガイドをします。
上手くいくと、
こんな感じや、
こんな生物も確認できます。
今日はどのポイントも人だかりでしたね〜。
次回からひとつひとつ確認して、さらに磨きをかけてください。
来月はIDC(インストラクター開発コース)です。
おめでとうございます&もっと頑張りましょう!
PADI eラーニングはこちらから
eラーニングを直接ご購入される場合はこちら。
クレジットカードをご用意ください。
2018.10.27現在日本語版は、
●オープンウォーターダイバーコース($195)
●エンリッチドエアダイバーSP($274)
●ダイブマスターコース($245)
●インストラクター開発コース($386)
当店で申し込みされる金額とは違いますのでご注意ください。
詳しくはお問い合わせください。
ダイブマスターコース20181020
ダイブマスターコース&IDCスタート!
今回、ダイブマスターコースに参加していただいたのはミホさん。
S.E.A.ダイブマスターからの10数年。昨年ダイバーに復帰。
ReActiveでPADIのダイブマスターコースへ。
eラーニングのダイブマスターコースからスタートです。
水中マップ作成中。
書いては潜っては直しの繰り返しです(笑)
ほぼ、昔やったなぁ。という状態ですので、ダイブマスターコースからの復帰。
S.E.A.は昔有った団体。今は覚えている人も少ないですね。
PADIインストラクター資格をとるにはPADIの事を勉強していただく必要があります。
ダイブマスター
今回は、そのままIDC(インストラクター開発コース)へのお申し込みいただきました。
頑張れ!
アドバンスドオープンウォーター2ダイブ
前回8月の台風で後半部分を行えずに戻ったSさん。
約2ヶ月ぶりの大島にお帰りなさい。
アドバンスドオープンウォーターダイバーコースの2日目。
ディープダイビングと気温に合わせてドライスーツダイバーに変更。
今が旬な水中生物「某国営放送水中カメラマン」が多く見られます(笑)
撮影機材をウォ〜〜〜〜と持って泳がれています。
大変そうでした。
秋の浜の水中のポイントポイントでウォ〜〜〜〜〜〜と泳いでいるので水中で見られる生物としては珍しい光景が見られます。
認定となりました。おめでとうございます!
次はレスキューかなぁ?(笑)
アドヴァンス+エンリッチ+ドライスーツ
今週末は秋の浜が荒れて入れずに講習スタート。
メインランドからお越しのOさん。お二人での参加でのアドバンスド・オープンウォーターダイバーコース。
今回のメニューは、
●ディープダイビング
●ナビゲーション
◯中性浮力
◯ナイトダイビング
◯ドライスーツ
当初のメニューのエンリッチドエアはSPコースに変更。
代わりにサーチアンドリカバリーの予定が気温が上がらずにドライスーツに変更でのスタートです。
初日はかなりの悪天候。
アドバンスのナレッジを全て確認。
エンリッチドエアマニュアルのナレッジを確認。ファイナルエグザムも合格!
中性浮力1本のダイビング。
初めてのドライスーツで挑戦。
ドライスーツでの中性浮力も慣れましたね。
トリムでの姿勢も綺麗でした。
エンリッチドエアSP+追加のダイビングでドライスーツSPも無事に合格!
おめでとうございます!
2月のハワイでお会いしましょう!
ダイブマスターコース佳境です。
台風24号の最中のダイブマスターコースとなりました。
初日の29日は無事に秋の浜で講習。
翌30日はプールでスキルサーキットなど1日講習。
1日はEFRの更新とダイブマスターファイナルエクザム。
2日はサーチ&リカバリーSPと盛りだくさん。
残すは、レスキュー評価とオープンウォーターの講習に入る。継続教育の講習に入れば、
なんと!ダイブマスターの誕生です!
もうインストラクター開発コースにそのまま突入ですね!
もうちょっとです!頑張りましょう!お疲れ様でした!
ダイブマスターコース20180929
ダイブマスターコース再開。
お申し込み頂いてから1年半やっと再開。
今日はダイブマスターのお仕事のひとつ「ディスカバー・ローカル・ダイビング」。
ファンダイビングのガイドをするというシュミレーションです。
簡単に言えば、ブリーフィングしてファンダイビングをして見られる魚を見せてスケジュールを守って安全に帰ってる。事を実践してみせる。
いつものコースでも先頭を行くと景色が変わります。
目的のジョーフィッシュに無事に到着。
今回のファンダイブはジョーフィッシュを見せる。でした。帰りのキンギョハナダイも見られました。
これを元に水中マップを作成する。はこれから。
明日はプールでスキルサーキット。
台風の接近が心配ですが頑張りましょう!
ダイブマスターコースeラーニング
PADIオープンウォーターダイバーコースでお馴染みのeラーニングがPADIダイブマスターコースでも使えることを知っていますか?
学科部分をeラーニングで学んでいただけます。
マニュアルももちろん開けます。
大島に来る前の自習にeラーニングは最適な教材です。
他にもエンリッチドエア・ダイバーSPもeラーニングで始められます。
続々とeラーニングになって登場してきますので、本のマニュアルではなく画面上でOKって方にはeラーニングをお勧めいたします。