20190819レスキューダイバーコース

台風10号が日本海側に抜けうねりもおさまってきました。
今回レスキューダイバーコースに参加していただいたのはメインランドの寿司職人Aさん。
毎年通ってくださるリピーターさまです。ありがとうございます。
「カメの写真を一度も撮ってない」との驚愕の事実!
せっかくのレスキューダイバーコースで王の浜。これはウミガメを見てからの講習で決まり。

今回はバッチリ撮れたはずです。
ここからは本題のレスキューダイバーコース。
適度に疲れたところに更に体力をそぎ落とします(笑)

レスキューダイバーコース

このレスキューダイバーコース。
受けられた方が皆さんこの講習が一番楽しい。仰ります。
まだアドバンスで止まっている方は是非レスキューダイバーコースを受けてください。
レスキューダイバーコースはマンツーマンでは出来ません。事前にご連絡ください。
お申し込みお待ちしています。

20190817 UBSダイビングクラブ来島しました。

台風10号に翻弄された1週間でしたが、船も出航し皆さま無事に大島にいらっしゃいました。
今回はダイバー・体験ダイビング・スノーケラーで総勢15名の大所帯となりました。

総勢15名

ファンダイブチーム・体験ダイビングチーム・スノーケリングチームと台風の影響で秋の浜に大集合。
大島の海を楽しんでいただけたでしょうか?
また次回お待ちしています。

20190815アドバンスドオープンウォーター

今回、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースに参加していただいたのは、メインランドからお越しのLYUさん。
レンタルサイクルで大島を1周されたツワモノ。
オープンウォーターダイバーコースをイギリスで取得されての参加です。
今回のメニューは、最近固定されつつある
必須の
●ディープダイビング
●水中ナビゲーション
選択が
○ピークパフォーマンスボイヤンシー
○サーチアンドリカバリー
○エンリッチドエア
サーチアンドリカバリーはレスキューダイバーコースでもダイブマスターコースでも必要なスキルです。
しかも面白いと評判です。たぶん(笑)

暖かく透明度も抜群
台風が近づいているとは思えない

毎日台風情報と海とにらめっこ。
台風が近づいているのに秋の浜が潜れています。
透明度も20m以上で水温も27℃と素晴らしい海でした。
LYUさん見事認定です。おめでとうございます。
インストラクター目指してがんばりましょう!

20190812オープンウォーターダイバーコース

台風直撃か?と思われた8月12日。
速度の遅い台風に困惑です。
今回、台風にドキドキしながらオープンウォーターダイバーコースに参加していただいたのは、2組でおひとりは、ご家族皆さんがダイバーでお父さんだけノンダイバーだったAさん。
もうおひとかたは、彼女がダイバーで「一緒に潜りたいなぁ」と言われて参加したHさん。
どちらも後がないバディの誕生です(笑)。

順調に

台風よ来るな!

プール講習からスタート。順調に進まれました。
プールの限定水域

翌日もうねりの影響で秋の浜しか潜れず。
おふたりの頑張りで海の講習もスムーズに進み無事に認定となりました。
台風には本当に悩まされますね。
おめでとうございます。次はアドバンスドオープンウォーターダイバーコースでバディでお待ちしています。

20190810アドバンスド+エンリッチドエア

今回、PADI AOW+EANSPに参加していただいたのは、メインランドからお越しのOさん。
7月末にオープンウォーターダイバーコースを修了されての参加となりました。
アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースのメニューは、
必須の
●ディープダイビング
●水中ナビゲーション
選択が
○ピークパフォーマンスボイヤンシー
○サーチアンドリカバリー
○エンリッチドエア
です。

サーチアンドリカバリー
コンパスナビゲーション

台風10号の接近で講習日程を早めての参加となりました。
見事認定です。おめでとうございます!

夏!夏!夏!

梅雨明けした大島は連日の夏!夏なんだから当たり前ですね(笑)
王の浜は約1ヶ月の海水浴期間に入ってます。
午前中は10時まで。午後は15時からエントリー可能です。
海は青く、水温も27℃を超えてきています。

王の浜の潜行ロープ

潜行ロープの傷んだロープの修繕も終わり、全体的にチェックしてると…。ロープの結び目が急に動いたのでビックリ。タコです(笑)
潜行ロープにタコ

潜行ロープも気をつけて握ってくださいね。タコちゃん掴まないように(笑)。
夏本番の伊豆大島に遊びに来て下さい。お待ちしています。

20190729体験ダイビング&PADI WOMEN`S DAY

今回、体験ダイビングに参加していただいたB家の皆さんはメインランドから2名。もうおひとりはNZからの参加です。
今日誕生日のLさんのために大島旅行もサプライズ。
Dさんが娘二人に持ち物だけを指示し、竹芝でもどの島に行こうか?
もちろん大島でのダイビングもサプライズ。昨日までは…。(笑)

今日は残念な濁り
ワクワクの瞬間
サプライズで大島

Lさんお誕生日おめでとうございます!
サプライズ隠しきれない父Dさんお疲れ様でした。
妹の誕生日にNZからやってきたMさんもお疲れ様です。
ちょうどPADI Women’s Dive Day!と重なりオリジナルTシャツのプレゼント。
すぐにでもオープンウォーターダイバーコースへ進みそうな勢いでした。
オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

20190727体験ダイビング

今回体験ダイビングに参加していただいたのは、メインランドからお越しの
Sさん21歳・Tくん 17歳・Hくん 11歳の3兄弟。
夏休みの思い出にご両親からのお申し込みがありました。
標高600m以上にある大島温泉ホテルは高所になります。
大島に宿泊期間の最終日、お帰りになる日にダイビングとなりました。

秋の浜でブリーフィング

知識の講習を済ませて実際に潜る海をレクチャーします。
これから練習するダイビングスキルを再確認してウェットスーツを着て、器材を背負ってエントリーします。
秋の浜はハシゴにつかまりながら向かい合って練習できますので安心です。
ダイビングスキルの練習が終わったら、実際に泳ぎます。
今回は、Tくん・Hくん・Sさんの順番でダイビング。
待っている2人はスノーケリングを楽しんでいただきました。
みなさん、次はオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

20190726AWAREダイブアゲインストデブリSP

お客様の認定カードが届きました。
A.W.A.R.E.ダイブアゲンストデブリSP。

ダイブアゲインストデブリ

今当店でダイブアゲンストデブリSPを認定になると特製のマッシュバックがCカードと一緒に届きます。
このゴミを拾い監視の目で海を見守るダイビング。
素敵なマッシュバックを持って潜ればどんどんゴミを拾いたくなりますね。
ゴミは少ないほどいいのですが人がいる以上ゴミ0を目指してコツコツ行きましょう!
先ほどから「マッシュバック」と連呼していますが、meshbagです。
これはお店で是非このコースを受けてください。受けた人しか分からない、秘密のキーワードです(笑)
皆さまの海を綺麗に次世代に引き継ぎたいという気持ちをこのコースを通じて表現してください。
講習のお申し込みをお待ちしています。

モバイルバージョンを終了