台風の影響が出そうですね(涙)

今日の王の浜は潜行ロープ終わりで26℃。
海はスッキリとした青までいかず、少し白っぽい感じで透明度も20mは見えていました。

何十秒かに一度、流れている?感じで「あ、これは台風のウネリかも?!」。嫌な感じですが、これ以上にならない事を祈るしかないです。
イサキが中層を泳がず、根の上を停滞中。これもひょっとしたらウネリの影響か?

今日もウミガメを2個体。大と小。
あまり見かけませんがウミガメも息継ぎをします。
今日は息継ぎに水面に向かうウミガメ。

先日、南に嫌な雲があると書いたのが台風6号になっちゃいました。
なんで右に行かずに左に行っちゃうんだろうか?

ジュニアオープンウォーターダイバー太輝

ひーちゃん撮影

大島来島3度目になる太輝くん(10)はいよいよジュニアオープンウォーター最終日。
客船にて朝05:00着で05:30にエントリー。
ウェットスーツの脱ぎ着と器材の重量に苦労するものの、水中に入ってしまえばスイスイ。

かなり余裕ありです。

今回は先輩ダイバー兼、カメラマンのひーちゃん(母)と一緒にダイビングです。

この太輝くん、将来必ずやインストラクターになること間違いなし。
ジュニアオープンウォーター講習中からウミガメもラッキーですが、ハンマーヘッドシャークまで見てしまう大物運を発揮。

おそるべし10歳の大物運

毎回一緒に潜ってくれると助かります(笑)

ひーちゃん「ダイブマスター講習の料金は自分で払うんだからね」とピシャリ。
そこまでは良いんだってさ。太輝くん(笑)

最初マスク脱着に苦労した太輝くんでしたが、マスク脱着を克服した後のその他のスキルは余裕さえありました。

これからも、ダイビングを続けてください。おめでとうございます。(た)

追伸:昨日見たウミガメをあの後撮影しました。
このウミガメだったでしょう?

南の雲行きが怪しいなぁ

Yahoo天気から転用。

今日梅雨明したらしい大島はもの凄くいい天気。
しかし、南の方に嫌な雲がありますね。

今日はジュニア・オープンウォーター誕生の記念すべき日であります。
お疲れさま。太輝くん。
将来、インストラクターになる彼は(勝手に決めてます)、講習中にハンマーヘッドシャークは見るは、ウミガメに大接近するはで大物インストラクター間違いなしですね(笑)
写真は後ほど。

新ダイブマスター誕生

新ダイブマスターBee

ちょっとカッコ良すぎる感じのスタートですね(笑)

本日水中マップ完成のため、王の浜にA.M.5:00にエントリー。
なぜそんなに早く潜ったかというと、「ハンマーヘッドシャーク」が大島西側で早朝見られるからです。本当は未完成な水中マップを補うのが目的なんですけど・・・。

目的のポイントに到着後、Beeは水中マップのデーター取り。
それを見守る様に「ハンマー出ないかな?」と思っていると、いきなり出ました!1匹?1頭?
Beeのサイズを超えているので3m近くのハンマー。いきなりすぎて、カメラが先か?Beeが先か?
悩んだ末、Beeを呼ぶ。ところがマップデーター取中のBeeはゲージとにらめっこでこちらを見ていない。ベルはポケット中からなかなか出てこない!
ベルを鳴らして、カメラをかまえるもすでに遅し。生徒思いが裏目に(涙)

Beeに「ハンマーちゃんと見た?」と聞くとOKサイン。
とりあえず、証人だけは確保。

そのBeeですが、途中から小さなバディを連れてます。
その健気に泳ぐ姿に爆笑。

20分以上一緒に泳いでいました。

ウミガメにも、逢えて大物狙いの水中マップ作成は終了。
ダイブマスターコースも、緊急アシストプランと水中マップ提出のみだったBeeですが、本日提出。
ダイブマスター申請書に記入も終わりめでたくダイブマスターとなりました。(拍手)

王の浜へ潜って来ました。

西よりの風と台風のうねりで何日か潜れなかった王の浜へダイブマスターコースの水中マップ作製で潜って来ました。

少し薄暗い時間にエントリー。水温は24℃。
今日のウミガメは逃げ足が速い!

チラッとアタマが見えたのでゆっくり近づき、見つかった瞬間の猛ダッシュ。
ビックリさせてしまったようです(笑)

水中マップにもこの2カ所は「ウミガメ」と書いても良いぐらい、高確率で出会えてます。

久しぶりの秋の浜でした。

今日は神津島に渡る予定でしたが、天候が優れないので来週に延期。
大島でも西側がざぶざぶで東側の秋の浜にエントリー。
入る前に地元のインストラクターより「その格好は寒いよ」と的確なアドバイスを頂きましたとおり水温は17℃。
うん。うん。寒い。油断しました。

海も暗く、透明度は10m有ったかな?ぐらいでしょうか。青というより緑ポッかったですね。

アカエイにカスザメ。たまたま上を通っただけで探したわけではないんですがラッキーでした。
それと水深25mぐらいで発見!

なにサメ?なのか見分けられないまま。体長1mぐらい。「サメ!サメ!」。勉強不足です。ハイ。

暗く冷たく、冬に見られるサカナまで見た秋の浜ですが、上がってしまえばポカポカ。
サカナは結構大物で見応えのあるものばかり。楽しいダイビングとなりました。

ネコザメ、ウミガメ

エントリーしてすぐ水深2mでネコザメ。

体験ダイビングでも十分見られる近場でウミガメ一匹。

さらにちょい先でまたウミガメと遭遇率が高くなって来ています。

その反面沖の流れがキツくなっているのでオープンウォーター講習では行けないかも。
スペシャルティの水中スクーターなら行けますよ〜。

今日もビュンビュン


今日はウミガメ大当たり。
発見!と同時ぐらいもう一匹。
途中すれ違いに一匹。


この子は右後ろ足がない子で良く見かけます。

ジュニアオープンウォーター講習

サバイバルフロート

今日はアシスタントが居なかったので水中写真がありません。

先週に引き続き、ジュニアオープンウォーター講習の太輝くん。
サバイバルフロート10分中。

講習プールでの落ち着きは大人顔負け。
「これにはどんな意味があるんですか?」とスキルひとつひとつに価値を確認する小学生です。
苦手だったマスク脱着も自宅のお風呂で練習した成果は十分。
ゆっくり落ち着いて時には「ちょっと待って!」とアピールするほど水中で落ち着いてました。
大島に来た時の不安そうな顔は、帰りの船に乗る時には自信をつけた男の子に変わっていました。
もうちょっとでジュニアオープンウォーターダイバーの誕生です。

Translate »
モバイルバージョンを終了