今回PADIオープンウォーターダイバーコースに参加していただいたのは大島在住の方。
連続した日程ではなく都合の良い日を選んで通って講習を受けるスタイルです。
いよいよ最終日。
コンパスの使い方を陸で確認中です。
陸で出来ないことは水中ではもっと出来ない。しっかり予習、復習してから海に入ります。
交通費の問題はありますが、島外の方でも日程の分割した講習は可能です。
日程のご相談もお問い合わせください。
2023あけましておめでとうございます。
20220808エンリッチドエアsp
早朝ハンマーチャレンジ!20220724
伊豆大島でハンマーヘッドシャークを狙うダイビングは主に日の出後の早朝です。
当店では、安全に楽しんで頂くためにレベルに関わらず前日に同じポイントをダイビングしていただくようお願いしています。
今回、3年ぶりにダイビングに戻られるご夫妻のダイビング。
コロナの自粛、ご家族が増えたなど、いろいろな理由からダイビングを離れてしまっているブランクダイバーも少なくないと思います。
当店は講習専門店。楽しいダイビングに戻るお手伝いもいたします。
#伊豆大島ダイビング
#体験ダイビング
#早朝ハンマーヘッドシャーク
#ブランクダイバー
マリンダイビングフェア4月1〜3日に出店いたします。
4月1〜3日の池袋サンシャインシティ文化会館3回Cホールで行われる マリンダイビングフェア2022 に3年ぶりに出展いたします。
何か良いことが有るかもしれませんので、お顔を見せにお立ち寄りください。
#マリンダイビングフェア
#伊豆大島ダイビングスクール
#PADI
#伊豆大島ダイビング講習
#ダイビングライセンス
調査ダイブ+ウイスキー沈めてきました in 伊豆大島
📍 ダイビングポイント:秋の浜(伊豆大島)
📅 日付:2024年2月21日(水)
🌡 気温:最高13.8℃ / 最低8.0℃
🌬 風向き:北東の風
🌊 海況:穏やか・透明度良好
💧 水温:17〜18℃
👀 透明度:15〜20m
📖 本日の調査内容とひと工夫
✅ 調査ダイブで海の様子をチェック
→ 秋の浜の海況調査とともに、生物の分布や地形の変化を確認。
透明度も良好で、気持ちの良い一本でした🌊✨
✅ ついでにウイスキーも海底へ…
→ 今回は持ち込んだボトルを「海の熟成庫」水深21Mの魚礁にへひとやすみ**🍷
潮と温度、そして静けさの中で、美味しく育ってくれますように…🙏
ただ、水深17Mで突然1本が圧壊。
残る1本に賭けます。
🌟 次回が楽しみになる一本
いつもの海に、ちょっとしたワクワクを。
調査ダイブの合間に沈めたウイスキー、次に引き上げるその時が、またひとつの楽しみになりそうです。
📷 本日の水中写真
#FishIslandCrew
#伊豆大島ダイビング
#秋の浜
#調査ダイブ
#ウイスキー沈めてみた
#海底熟成
#ダイビングログ
#ダイビングと酒
#水中写真
#5スターダイブリゾート
#ダイビング好きと繋がりたい
ダイビングを始めるなら伊豆大島Fish Island Crew
ダイビングを始めようと思った時が始める時です。
ダイビングを習うときに習うお店も重要です。
講習専門店なのか?講習も行ってるのか?でも大きな開きがあります。
ダイビングを始めるなら、東京の島「伊豆大島」を検討してください。
伊豆大島でも沖縄や九州などで見られる魚も見ることが出来ます。
お帰りの交通機関を船を選択することにより最終日まで潜れます。
マスクには曇り止めを
ひさしぶりにダイビング器材について。
器材といってもサポートアイテム。
マスクの曇り止めです。
ダイビングの最中にマスクが曇ることもストレスのひとつです。
ストレスを一つずつ減らすことでダイビングをゆったりのんびり楽しむことが出来ると思います。
そのマスクを曇らなくする方法は大きく3つ。メリットとデメリットをご紹介します。
●液体の曇り止めを塗って軽く濯ぐ(¥500〜)
皆さんが一番使われるのが塗るタイプでしょうか?
メリット:ダイビングショップで手軽に入手できる。一眼、二眼、オプティカルレンズとも関係なく使える。
デメリット:濯ぎ方によっては液が落ちてしまい曇ってしまう。目に入ると痛い。眼科で診てもらう。など。
●曇り止め加工のレンズを使う(片側¥10,000〜)
メリット:マスク購入時に選べるオプション。オプティカルレンズでも対応しているメーカーもある。
デメリット:レンズ交換するので液体曇り止め、フィルムよりも高価になる。曇り止め効果も永久ではない。
●曇り止めフィルムを貼る。(両眼¥900〜)
メリット:ダイビングショップで手軽に入手できる。一眼、二眼に使える。
デメリット:オプティカルレンズに施工できない。約一年で交換の時期。
そのほか、ツバの人もいますね。
メリットは無料。
デメリットはカビが生えやすい。
曇り止めフィルムは当店でマスクをご購入いただく場合はマストアイテムです。
その場合の工賃は無料で貼り付け加工いたします。
レンズをマスクから外し、施工後通りに。
これだけで一年間水に濡らすだけで曇らないならめんどくさがりの人にもおすすめです。
メンテナンスはダイビングマスクを真水で洗って干すだけ。
もう既にマスクを持ってるという方も施工可能です。
馴染みのショップにお問い合わせするか、当店へお問い合わせください。
貼るだけで曇り止め。
これは良いですよ〜。
毎回面倒な人
¥900+Tax.
今年もありがとうございます。誕生日を迎えました。
毎年恒例の誕生日を迎えることが出来ました。
ありがとうございます。
満12歳を緊急事態宣言下で迎えることとなりました。
昨年も同じでしたね。
風船のダイバーは初めて見ました。
お花もありがとうございます。
来年は皆様をお迎えして誕生日を迎えたいと思いますので末長くよろしくお願いいたします。
あと、これね。毎年何故?他の島の予約状況をうちに聞いてくるのかなぁ?
しかも明日。
元締めになって紹介しちゃうかな?笑
頂いたバルーンギフトはこちらで制作されているそうです。
似顔絵バルーンを作成していただけるそうです。
気になる方は、
似顔絵バルーン海賊タロウさんのページ
こちらのリンクからどうぞ。