オープンウォーターダイバーコースが10,000円?

沢山のご来店・お申込みありがとういございました。

4月5〜7日で池袋・サンシャイン文化会館において、「マリンダイビングフェア2024」が開催されました。
3日間で3万人近づく入場者数だったそうです。
Fish Island Crewブースにも沢山のお客様にお越しいただき、講習の申込みをして頂き誠にありがとうございました。
お申込み頂いたお客様にPADIオリジナルTシャツプレゼントも好評でした。
Wチャンスのくじ引きでお見事!おひとり商品GETです。

PADIブースでのくじ引き
おひとり見事に商品GET

近くのブースから「オープンウォーターダイバーコース1万円!」と盛大な声が聞こえていました。
1万円で取れると思われた方もいらっしゃるようで、何人かの方が席について説明を受けているのを目にしています。
本当にオープンウォーターダイバーのCカードが色々な条件なしで発行された方がいらっしゃいましたらお知らせいただきたいと思います。
1万円ではなく「これだけかかったよ!」という方もお知らせいただけると勉強になります。
当店では、体験ダイビングも1万円では開催できません。

また、1万円を払っちゃったので勿体無いから数十万円を払う事になっている方はご相談ください。
MDF2024の割引は行わなかったのですが、お申込み金を割引した金額で講習をお受けいたします。
※お支払いをした領収書等確認させていただきます。

昨年もマリンダイビングフェア後、「本当にこの値段で取れるのですか?」と何件かのショップで正規料金の確認される方がいらっしゃいました。
今回のフェア中でも「1万え〜ん!」の響く中、66,000円でカードが取れるんですか?と聞かれました。
安いのには仕組みがあるはずです。
先ずはお問い合わせください。

#オープンウォーターダイバーコースが10,000円?
#1万円有ったら何が出来ますか?
#真面目に講習をする店

EFRを含むお好きなPADI SP eラーニングを 抽選で55名様にプレゼント!

PADIの始めよう!ダイビングGO!GO!!キャンペーンのお知らせです。

PADIからプレゼント

2024年4月5日(金)から6月30日(日)までの期間でPADIオープンウォーターダイバーコースをeラーニングで受講し、対象期間内に認定となられたダイバーが対象です。

【 プレゼント 】

お好きなSPまたはEFRコース のeラーニング 1種
※水中講習等にかかる実費は当選者負担となります。

【 抽選日・各回当選者数 】

1回目:5/15(水) ―18名様
2回目:6/10(月) ―18名様
3回目:7/10(水) ―19名様
合計55名様

【 当選連絡 】

当選者発表は、お店よりご連絡差し上げます。

この機会にお知り合いにダイバーになりたい方がいらっしゃいましたら、キャンペーンでSPの取得するチャンスをお伝えください。

PADIエンリッチドエアSP & ファンダイブ(伊豆大島)

📍 ダイビングポイント:王の浜(伊豆大島)ほか
📅 日付:2024年3月8日〜11日(4日間)
🌡 気温:最高15〜18℃ / 最低9〜12℃
🌬 風向き:おおむね北東の風
🌊 海況:王の浜中心に良好なコンディション
💧 水温:17〜18℃
👀 透明度:15〜20m

📖 本日の内容

YOUさん、PADIエンリッチドエアSP講習に挑戦!
→ 今回メインランドからご参加の YOUさん は、
初日に PADIエンリッチドエアスペシャルティ(SP)講習 を修了!👏

講習では、
🔹 O₂アナライザーを使ってシリンダー内の酸素濃度をチェック
🔹 使用するガスの濃度をシリンダーに明記して確認
🔹 ダイブコンピュータにエンリッチド設定を入力

と、実際の運用に必要な知識と準備をしっかり学んでいただきました。

いざ、エンリッチドエアで8本のファンダイブ!
→ 講習翌日からは エンリッチドエア(ナイトロックス) を使ったファンダイビングへ!
王の浜を中心に、計8 のダイビングを実施🌊✨

深場でも体に優しく、安心してダイブ!
→ エンリッチドエアは酸素濃度が高いため、体への窒素の蓄積が少なく、疲れにくい のが特徴。
YOUさんも「浮上後の体の軽さが全然違う」と実感されていました😊

💡 エンリッチドエアのメリット、再確認!

✔ 同じダイビングプロフィールなら、より安全で体に優しい
✔ ダイブタイムや浮上後の疲労感の軽減に効果あり
✔ ダイブコンピュータでの正確な管理がカギ!

👉 PADIエンリッチドエアSP は、すべてのダイバーにおすすめのスペシャルティです。
安全性も快適性もアップさせて、ダイビングをもっと楽しみましょう✨

📷 本日の水中写真


次回はREDでさらにステップアップ⁉️お待ちしてます🐠

#FishIslandCrew
#PADI
#エンリッチドエア
#ナイトロックス
#PADIスペシャルティ
#エンリッチドエアSP
#王の浜
#伊豆大島ダイビング
#体に優しいダイビング
#ダイビングログ
#ダイビング講習
#5スターダイブリゾート
#ダイビング好きと繋がりたい

PADI 上達コース in 伊豆大島(Fish Island Crew)

📍 ダイビングポイント:秋の浜・王の浜・トウシキ(伊豆大島)
📅 日付:2024年2月16日~20日
🌡 気温:最高12~16℃ / 最低4~8℃
🌬 風向き:主に北東の風
🌊 海況:日によって変化あり・全日程問題なく実施
💧 水温:17~18℃
👀 透明度:15~20m

📖 ステップアップの流れ

PADIオープンウォーターダイバーコース(OWD)修了!
→ 初日はしっかり基礎スキルを身につけ、晴れてPADIオープンウォーターダイバーに認定👏

そのままPADIアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコース(AOW)へ!
→ 続けてアドバンスコースにも挑戦。
ディープ・ナビゲーション・ナイト・ピークパフォーマンスボイヤンシー・当店ならではのエンリッチドエアなど、内容の濃いトレーニングで一気にスキルアップ💪

H氏、全ダイブ真剣&丁寧に取り組んでくれました!
→ ダイブごとに成長が見え、インストラクターも驚くほどの上達ぶり✨
特に中性浮力は最終日には見違えるほどの安定感に!

🌟 H氏、アドバンスドダイバー認定おめでとうございます!

今回のコースは、まさに “はじめて”から“もっと自由に潜れる”ダイバーへのステップアップ”
H氏の真摯な姿勢とチャレンジ精神に、スタッフ一同感動しました😊

これからも Fish Island Crew(PADI 5 STAR DIVE RESORT) と一緒に、さらに楽しい海の世界を広げていきましょう!

📷 本日の水中写真

一緒に次のレベルを目指しましょう✨


#FishIslandCrew
#PADI
#PADIオープンウォーターダイバー
#アドヴァンスドオープンウォーターダイバー
#ステップアップダイブ
#伊豆大島ダイビング
#秋の浜 #王の浜 #トウシキ
#ダイビング講習
#中性浮力マスター
#水中写真
#5スターダイブリゾート
#ダイビング好きと繋がりたい

PADI I.E.開催 in 伊豆大島(Fish Island Crew)

📍 開催場所:Fish Island Crew(PADI 5 STAR DIVE RESORT / 伊豆大島)
📅 日付:2023年12月23日(IDC開催日)
🌡 気温:最高14.6℃ / 最低8.9℃(大島町)
🌬 風向き:北東の風
🌊 海況:おおむね良好、講習日和

📖 今回のIDCの特徴

参加者4名!充実のIDCチームで挑戦🔥
→ 今回のIDCには、
サム・マイ・ヨシ・NORIKA の4名が参加。
多様なバックグラウンドを持つ仲間が集まり、強力で盤石なチーム体制が完成!

伊豆大島でのIE開催をリクエスト!
→ スケジュールも調整し、PADIへ伊豆大島でのIE(インストラクター試験)開催を正式にリクエスト!
実現すれば、なんと約40年ぶりの大島IE開催に!

👉 「ここまで設備が整っていて、夜遊びまで(監視が)完璧な場所、他にないと思います(笑)」
講師陣の想いと熱量も詰め込まれた一大イベントに!

🎅 明日はIE本番!サンタさん、よろしくお願いします🎁

2023年12月24日――
まさに クリスマス・イブ に行われるIE。
サンタクロースがプレゼントの代わりに「PADIインストラクター認定」を届けてくれるのか!?

インストラクター候補生もスタッフもドキドキわくわく の一日が、いよいよ始まります。
どうか皆の努力が報われますように…✨

**📷 IDC開催の記録写真はこちら!**👇

#FishIslandCrew
#PADIIDC
#インストラクター開発コース
#PADIインストラクターへの道
#IE目前
#伊豆大島ダイビング
#40年ぶりのIE開催
#クリスマスイブに勝負
#サンタお願いします
#5スターダイブリゾート
#ダイビング講習
#ダイビング好きと繋がりたい

エンリッチドエアファンダイブ(伊豆大島)

📍 ダイビングポイント:秋の浜(伊豆大島)
📅 日付:2023年11月23日(木・祝)
🌡 気温:最高18.3℃ / 最低11.2℃(大島町)
🌬 風向き:北東の風
🌊 海況:良好、秋の浜穏やか
💧 水温:21℃前後
👀 透明度:20m超

📖 本日の潜りログ

いつもはガイド側、今日はダイバー側のMASAYUKI氏とマンツーマンで
→ 普段はお仕事のタイミングでしか潜らない ダイブマスターのMASAYUKI と、今日は のんびりファンダイブ
講習のない静かな平日、秋の浜をじっくり潜る贅沢な時間を満喫しました✨

エンリッチドエアで快適にディープゾーンへ
→ エンリッチドエア(ナイトロックス)使用で体にも優しく、
30mラインのディープエリアまで無理なくアプローチ。

水深30m、ソフトコーラルに舞う幼魚たちに出会う
→ 視界が抜ける青の中、ひっそりと咲くソフトコーラル。
その上に漂っていたのは――
可愛すぎる幼魚たち!特に印象的だったのがこちら👇

📷 本日の水中写真


いつも海を支えるDMさんのリラックスタイムでした😊

#FishIslandCrew
#伊豆大島
#秋の浜
#エンリッチドエア
#ナイトロックス
#ディープダイブ
#ソフトコーラル
#幼魚かわいい
#ダイブマスターの休日
#水中写真
#5スターダイブリゾート
#ダイビングログ
#ダイビング好きと繋がりたい

AOW & ナイトロックスファンダイブ(伊豆大島・王の浜)

📍 ダイビングポイント:王の浜(伊豆大島)
📅 日付:2023年11月4日〜5日
🌡 気温:最高21~23℃ / 最低15~17℃(大島町)
🌬 風向き:主に北東の風
🌊 海況:安定、王の浜はベストコンディション
💧 水温:22〜23℃
👀 透明度:20m前後

📖 ステップアップの2日間

Yさん、AOWコースにチャレンジ!
→ メインランドからご参加の Yさん、今回の目的はステップアップ✨
PADIアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコース(AOW) にご参加いただきました!

ナイトは「日の出前の早朝ダイブ」で実施!
→ 今回のナイトダイブは特別に、日の出前の静寂な海で開催
そして…なんと!

ハンマーヘッドシャークに遭遇!🦈
→ 夜明け直前のブルーの中に、幻想的な影がスーッと…!
まさかのハンマー登場に、YさんもテンションMAX✨

AOWのディープダイブではエンリッチドエアを使用!
→ ディープ講習では ナイトロックス(エンリッチドエア) を使用。
ダイブコンピュータの設定も確認しながら、酸素濃度を上げた安全・快適なディープダイブを体験していただきました💪

伊豆大島ならではの火山地形を満喫!
→ 王の浜には、火山島特有の柱状節理(バサルトのひな壇)が広がっています。
「ちょっと座ってみようかな」と腰掛けようとするも…案外バランス難しいんですよね(笑)

📷 本日の水中写真

📷 柱状節理とAOW講習中のYさん
📷 ディープゾーンの地形とソフトコーラル

💬 Yさん、AOW認定おめでとうございます🎉
次はスペシャルティコースやボートダイブもぜひご一緒に!

#FishIslandCrew
#PADI
#AOW
#アドヴァンスドオープンウォーターダイバー
#ナイトロックス
#エンリッチドエア
#伊豆大島ダイビング
#王の浜
#柱状節理
#火山島ダイブ
#ハンマーヘッドシャーク
#早朝ダイブ
#ダイビングログ
#5スターダイブリゾート
#ダイビング好きと繋がりたい

リブリーザーファンダイブ(伊豆大島・秋の浜)

📍 ダイビングポイント:秋の浜(伊豆大島)
📅 日付:2023年11月2日〜3日
🌡 気温:最高22〜24℃ / 最低16〜18℃(大島町)
🌬 風向き:主に北東の風
🌊 海況:安定、リブリーザーに最適な静けさ
💧 水温:22〜23℃
👀 透明度:20m前後


📖 今回の主役は「リブリーザー」

リピーターのAさんとマンツーマンで
→ いつもありがとうございます!今回はAさんと リブリーザーファンダイブ
音も泡も静かな世界で、じっくり海と向き合える贅沢な時間でした✨


🤿 そもそもリブリーザーって?

「リブリーザーって何?」という方のために、ざっくり説明すると…

🔁 吐いた空気をそのまま捨てずに再利用する器材!
→ 循環システムにより、排気がほぼ出ない。そのため魚に近づきやすく、静かな水中撮影にも最適📸

❓「酸素、薄くならないの?」→ 大丈夫です!
→ 呼気中の酸素が減れば、機器が自動で酸素を追加してくれます。

🎯 最適な酸素分圧(PO₂)に自動調整してくれるのが最大のメリット!
→ 通常の誤作動がない限り、水深18mからは安全停止なしで浮上も可能。もちろん浮上速度は守ってくださいね。


🎓 リブリーザー、誰が始められるの?

▶️ 参加条件はこちら:
・PADIオープンウォーターダイバー以上
・エンリッチドエアスペシャルティ修了者
・ログ本数などの前提条件あり

上記を満たしていれば、講習に挑戦OK!
講習修了後は、このようにファンダイビングにもご参加いただけます!


📷 本日の水中写真

💬 リブリーザー気になる!という方、DMやコメントお待ちしてます😊
体験・講習のご案内も可能です!

#FishIslandCrew
#リブリーザー
#テックダイビング
#静かな世界へ
#伊豆大島ダイビング
#秋の浜
#エンリッチドエア
#PADIスペシャルティ
#水中写真
#5スターダイブリゾート
#ダイビング講習
#ダイビングログ
#ダイビング好きと繋がりたい

PADIダイビングライセンスをご検討中の方は、伊豆大島へ遊びに来てください。
お車・電車を利用して伊豆に向かうならジェット船で伊豆大島は105分。帰りも楽ちんです。
スクーバダイビングスクール伊豆大島Fish Island Crewをご検討ください。

PADI IDC進行中 with サム & マイ(伊豆大島・秋の浜)

📍 ダイビングポイント:秋の浜(伊豆大島)
📅 日付:2023年10月23日
🌡 気温:最高22.4℃ / 最低17.0℃(大島町)
🌬 風向き:北東の風
🌊 海況:穏やか、講習にもファンダイブにも最適なコンディション
💧 水温:23〜24℃
👀 透明度:20m超


📖 IDCコース、サム&マイそれぞれのペースで進行中!

今回のIDCは、サムとマイのふたりのインストラクター候補生が進行中!
ただしこの2人、スケジュールが完全には一致していません。

でもご安心を――
Fish Island CrewのIDCは、日程分割にも対応しています。

▶️ 「まとめて1週間のお休みは取れない…」
▶️ 「仕事や家庭の都合で断念していた」

そんな方も、日程のご相談OK!
条件が合えば、分割受講・追加トレーニングにも柔軟に対応いたします💪

まずはご希望の日程でご相談ください😊
他の講習やツアーと重ならなければ、できるだけ調整します!


🦈 IDCの合間にリフレッシュも大事!

IDCは集中力を使う講習。なので、講習の後半はファンダイブも行いました!
この日のファンダイブでは…

📷 大きなオオモンカエルアンコウに遭遇!
→ なんと 50〜60m範囲を悠々移動していたとのこと。ライトと並べるとこのサイズ感🐸✨

写真はそのときのワンショット📸


📷 本日のログ写真

🖼️ 講習の合間に撮影した巨大オオモンカエルアンコウ(📸 写真参照)

💬 IDCや講習についてのご質問・日程のご相談、DMやコメントでお気軽にどうぞ!


#FishIslandCrew
#PADIIDC
#PADIインストラクターコース
#サムとマイのIDC
#日程相談可能
#分割受講OK
#伊豆大島ダイビング
#秋の浜
#オオモンカエルアンコウ
#講習のあとはファンダイブ
#5スターダイブリゾート
#ダイビングログ
#ダイビング好きと繋がりたい


PADIダイビングライセンスをご検討中の方は、伊豆大島へ遊びに来てください。
お車・電車を利用して伊豆に向かうならジェット船で伊豆大島は105分。帰りも楽ちんです。
スクーバダイビングスクール伊豆大島 Fish Island Crew をご検討ください。

モバイルバージョンを終了