7月20-21日オープンウォーター講習

昨年の予約が台風にあたり、日程変更をするもまた台風。
あれから一年やっとお会いできたのは埼玉県からお越しのOくんとMっちゃん。

一年かけて勉強したテストの結果は?

一年かけて勉強してきたのでテストも無事合格(笑)

これから海に行ってきます。

客船で全然眠れなかったOくん。意外と元気。
アシスタントが居なかったので海の写真がありません。すみません。

二日目になると余裕です。

日程通りに順調に進み

後はマスク脱着を残すのみ

この後、マスク脱着をスムーズにデモンストレーションして、オープンウォーターダイバーの誕生です。
Oくん、Mっちゃんお疲れさまでした。おめでとうございます。

本日7月21日は誕生日です。

たくさんの方々に支えられ、スキューバダイビングスクールFish Island CrewはPADI正規登録店として、また講習専門店として満3歳を迎えることが出来ました。
御礼申し上げます。
今日から4年目に突入致しますが、これからも日々努力とお客様への真心を忘れず安心してダイビングを楽しめる様にさらに講習内容の充実をはかっていきたいと思います。

これからもスキューバダイビングスクールFish Island Crewをよろしくお願い致します。
 
  スタッフ一同

7月15日体験ダイビング

二組の体験ダイビングチームで体験ダイビングのレクチャー中。
クイズも優秀な成績で合格。

先ずは体験ダイビングのお勉強&クイズ

先きに同期入社の3名が体験ダイビング。
先週アドバンスドオープンウォーターを取ったS君の同期6名で大島に来島。
Cカード取得者と体験ダイビング班に分かれてダイビング。

同期入社の3名

続いては、静岡県からお越しの2名。

向かって左のIさんはバースデーダイビング

向かって左のIさんはなんと今日がお誕生日。
お誕生日に体験ダイビングで良い記念になりましたね。

みなさん次のステップ、オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

7月13-15日オープンウォーター講習

千葉からお越しの同じ職場のお二人です。
スキューバダイビングでセッティングは大事です。きっちり憶えて頂きました。

スキューバダイビングで器材セッティングは大事です

これから海への期待

当初、3日間の日程でしたが水温が低かったのにもめげず2日目に頑張り通し、無事オープンウォーターダイバーの誕生です。
お疲れさまでした。おめでとうございます。

7月7-9日 オープンウォーター講習

eラーニングを前日スタート、当日3時に終了してのオープンウォーターダイバーコースへの参加お疲れさまでした(笑)
自習での学科修得率はeラーニングがダントツですね。
自宅で学科。大島では海だけ楽しんでいただけます。

早速器材セッティング

器材セッティングをしてるだけで楽しそうです。


海に入る前に記念撮影

2日目にもなると器材の重さにも慣れて

無事海での講習が終了

オープンウォーターダイバーコース終了。お疲れさまでした。おめでとうございます。
追加のファンダイブではかなり余裕です。

次回、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

ダイビング講習中にイルカなんて

ダイビング講習中にイルカなんて素敵ですね。

まだまだ大物運のSさんは今日はなんとイルカと遭遇。
しかも離れても違う場所で4~5回も回ってくれるなんて素敵すぎます。
明日もまた見られるのか?!

オープンウォーター1本目

本日よりオープンウォーターダイバーコースのたっくんとハナルちゃん。
学科をeラーニングを選択し、昨日(今朝)3時までがんばった強者です。
マスク脱着も余裕でこなし、明日の講習もスムーズに進むでしょう。

ハチミツ二郎氏オープンウォーター講習

3日間のスケジュールで学科を一からスタートいうハードなスケジュールでした。

R.D.P.と格闘中

いよいよ海でスキューバダイビング講習

海も育ちが海の近くだったことも有り元気一杯でした。
笑顔が素晴らしいです。

学科合格!おめでとうございます。

無事に学科部分も合格し、オープンウォーターダイバーハチミツ二郎誕生です。

透明度が微妙ですが、アドバンスド・オープンウォーター講習

ウェルカムバックの仙崎(S)です。
オープンウォーターダイバーコースを優秀な成績で終了した彼は、My器材でアドバンスドオープンウォーターにステップアップです。

アドバンスのホバーリング

ホバーリングもビシッと決めています。

ナビゲーショントレーニング中

必須のナビゲーションも流石理系。問題なしです。
ナイト・ディープ・水中スクーターと挑戦し今回も無事にアドバンスドオープンウォーターダイバーコース認定です。
おめでとうございます。
次はレスキューダイバーコースに挑戦ですね。

ダイブマスターの準備運動

夏=海のイメージですがスキューバダイビングは年中楽しめます。
とは言ってもダイバー以外は海=夏になっちゃうんでしょうね?

今日は夏前のダイブマスター準備体操です。
朝起きたら先ずは顔を洗って〜
チョッパーの場合マスク脱着はこぉ!

Beeの場合マスク脱着はこぉ!

服を着替えてから〜
Beeの場合BC脱着はこぉ!

チョッパーの場合BC脱着はこぉ!

ハイ!体の曲げ伸ばし〜。浮いて〜
チョッパーの場合ホバーリングはこぉ!

Beeの場合ホバーリングはこぉ!

準備運動もほぼ出来たみたいなので、体の故障に気をつけて夏を乗り切りましょう!

モバイルバージョンを終了