お店にはもちろんPCは有りますが、PCでの連続した作業はほぼない。
じゃあ、PCははずして電話の通話だけなんとか確保する使い方はどうでしょう?
計画停電や今回のような震災に備える事が出来るんじゃないかな?
携帯電話の電波が気まぐれな店内なので、docomoの外部アンテナとSOFTBANKのホームアンテナFTを設置しています。これがどちらも電源が必要。
それをつないでいるルーター、固定電話のワイヤレス親機にも電源が必要。
それらの電圧を合計してみたところ、今使っているUPSの容量で2時間は使える計算。
元の電話線や光ケーブルが切れたり、基地局が機能しないとダメなんですが…。